大盛況!!@きゅりあん
こんにちは☆
久々に登場のMa-my(まーまい)です。
遅くなってしまいましたが、きゅりあんのレポを書きます!!
まず、朝は9時に集合して、本番も多摩美の方々と一緒に販売する羽の準備に取り掛かりました。
今日置く羽の数は、20個。
果たして、みんなお家に帰れるかな?
ちなみに、羽はEarth Dayで売るので、デザイン等は秘密です。
学校の回収ボックスに大きな紙袋を入れてくれた方の布(RIEさんがオランウータンと命名していました)を机にひいて羽を乗せて…準備完了!!
羽だけ置いたのでは、あまり目立たなかったので、看板を書きました…花粉症の症状がヒドすぎる私が(笑)
そして、開会式のあとに、お客さんたちが入ってきました。
最初に羽を買ってくれたのは、向かいにブースを出していた方でした!!
実は、準備の時点で「とても可愛いわよ」と大絶賛してくれていたんです♪
男性の方にも買っていただきました!!
BLUE BIRDのコーナーの近くでは、同じ大学のボランティアセンターの方たちもがんばっていました。
そして、この日…重大な(皆さんにとっては重要なのか分かりませんが…)真実が明らかになりました。
それは…。
「BLUE BIRDになりかけの最初のブレストの時に、ピアノを弾いていた子がボラセンで絵本の読み聞かせをしている大空というグループの中にいたんだよー」ということをRIEさんから聞いていたのですが…なんと、私の英語のクラスが2年間一緒だった他学科のお友達でした!!
その彼女がこちら…(水色のウィンドブレーカーを着て横を向いている子です)
彼女も羽を買ってくれて、その日につけてくれました。
「バッグのアクセントにもなるよ」とアドバイスしたところ、「同じようなバッグばかり持っているから毎朝バッグ選びに悩むし、どこに何を入れたか分からなくなっちゃうんだけど、羽をつけたら区別できるね」と言っていました。
いつか、バッグにつけてくれるでしょう…。
また、学校の職員さんも来てくれました!!コメントもいただいたので、Earth Dayに向けて参考にしましょう!!
あっという間に終了間近になって…って、まだ2匹、お家に帰れていない!!
と思っていましたが、近くでブースを出していた立正大学のお坊さん2人が買ってくれました!!
立正大学のブースで説法みたいなことをやっていたそうですが…私たちは、羽を売るのに必死でした。
今回のきゅりあんでのイベントも大盛況の中、終わりました。
みんなで作ったアクセサリーも無事に完売!!
これで分かったことは、Earth Day2日間で準備していた個数(100個)では、2日間やっていけないということです(滝汗)
その他にも、改善点等色々挙がったので、自分たちなりに工夫してEarth Dayに向けてがんばっていきましょう!!
※今回、私も写真を撮ったのですが、残念なことにPCとデジカメを繋ぐコードが見つからず、でも、とにかく日記を更新しなければ…と思い、写真の枚数が少ない中での更新に至りました。写真をアップ次第、再更新したいと思います。
久々に登場のMa-my(まーまい)です。
遅くなってしまいましたが、きゅりあんのレポを書きます!!
まず、朝は9時に集合して、本番も多摩美の方々と一緒に販売する羽の準備に取り掛かりました。
今日置く羽の数は、20個。
果たして、みんなお家に帰れるかな?
ちなみに、羽はEarth Dayで売るので、デザイン等は秘密です。
学校の回収ボックスに大きな紙袋を入れてくれた方の布(RIEさんがオランウータンと命名していました)を机にひいて羽を乗せて…準備完了!!
羽だけ置いたのでは、あまり目立たなかったので、看板を書きました…花粉症の症状がヒドすぎる私が(笑)
そして、開会式のあとに、お客さんたちが入ってきました。
最初に羽を買ってくれたのは、向かいにブースを出していた方でした!!
実は、準備の時点で「とても可愛いわよ」と大絶賛してくれていたんです♪
男性の方にも買っていただきました!!
BLUE BIRDのコーナーの近くでは、同じ大学のボランティアセンターの方たちもがんばっていました。
そして、この日…重大な(皆さんにとっては重要なのか分かりませんが…)真実が明らかになりました。
それは…。
「BLUE BIRDになりかけの最初のブレストの時に、ピアノを弾いていた子がボラセンで絵本の読み聞かせをしている大空というグループの中にいたんだよー」ということをRIEさんから聞いていたのですが…なんと、私の英語のクラスが2年間一緒だった他学科のお友達でした!!
その彼女がこちら…(水色のウィンドブレーカーを着て横を向いている子です)
彼女も羽を買ってくれて、その日につけてくれました。
「バッグのアクセントにもなるよ」とアドバイスしたところ、「同じようなバッグばかり持っているから毎朝バッグ選びに悩むし、どこに何を入れたか分からなくなっちゃうんだけど、羽をつけたら区別できるね」と言っていました。
いつか、バッグにつけてくれるでしょう…。
また、学校の職員さんも来てくれました!!コメントもいただいたので、Earth Dayに向けて参考にしましょう!!
あっという間に終了間近になって…って、まだ2匹、お家に帰れていない!!
と思っていましたが、近くでブースを出していた立正大学のお坊さん2人が買ってくれました!!
立正大学のブースで説法みたいなことをやっていたそうですが…私たちは、羽を売るのに必死でした。
今回のきゅりあんでのイベントも大盛況の中、終わりました。
みんなで作ったアクセサリーも無事に完売!!
これで分かったことは、Earth Day2日間で準備していた個数(100個)では、2日間やっていけないということです(滝汗)
その他にも、改善点等色々挙がったので、自分たちなりに工夫してEarth Dayに向けてがんばっていきましょう!!
※今回、私も写真を撮ったのですが、残念なことにPCとデジカメを繋ぐコードが見つからず、でも、とにかく日記を更新しなければ…と思い、写真の枚数が少ない中での更新に至りました。写真をアップ次第、再更新したいと思います。
2011-03-02(Wed)
トラックバック
コメントの投稿