fc2ブログ

2023年(1月)も干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」

明けましておめでとうございます
2023年も、どうぞ宜しくお願いいたします!
BB_20230107blog_PHOTO1.jpg
公園には、タカ科の「ノスリ」は多数飛来中。映像でもはっきり確認できました(新年早々、ラッキー!)
BB_20230107blog_PHOTO2.jpg
今日は1月7日。今年最初の満月の日で、大潮。(干潟が広くて、ラッキー!!)
BB_20230107blog_PHOTO4.jpg
活動始めには最高の快晴!青空が気持ちいい!(気持ちよく活動が出来て、ラッキー!!!)
BB_20230107blog_PHOTO5.jpg

いざ、活動へ!最初は、全員でゴミ収拾。
BB_20230107blog_PHOTO6.jpg
BB_20230107blog_PHOTO7.jpg
BB_20230107blog_PHOTO8.jpg

後半は、葦刈りも実施。
昨年、潮が上がっていて「刈ることができなかったエリアの葦」が、妙に気になる高さまで成長。散髪に例えると「中途半端に刈り残しがある」状態。ここを一掃しました!
BB_20230107blog_PHOTO9.jpg
低い体勢で、黙々と。。。汗が吹き出ますね!
BB_20230107blog_PHOTO10.jpg
BB_20230107blog_PHOTO11.jpg
BB_20230107blog_PHOTO12.jpg

そして「見通しのいい干潟」が出現!今年は、この状況を維持していきたいですね!
BB_20230107blog_PHOTO13.jpg
BB_20230107blog_PHOTO14.jpg

そして、終了時間になりました。お疲れさまでした(ハイチーズ!)
あれっ、今日は女子会でしたね!(頑張れ、男性陣!)
BB_20230107blog_PHOTO15.jpg

2023年がスタートしましたが、どんな年になるのでしょうか?
今年も、コロナ禍に悩まされる年になってしまうのか…心配は尽きませんが、皆様との活動を数多く実施できる様に、今年もコツコツ頑張りたいと思います。皆様のご参加、お待ちしております。

南天=難転(難を転じて福と為す)。そんな2023年になります様に!
BB_20230107blog_PHOTO3.jpg
2023-01-09(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム