fc2ブログ

12月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」

本日が「2020年最後の活動」になります。
本当に1年が早いですね。毎年、同じことを言っていますね(汗)

朝から小雨。天候は今ひとつ。
公園の樹々の色付きも濃くなり、落ち葉が目立つ季節になりました。冬っぽい。
BB_20201205blog_PHOTO1.jpg
BB_20201205blog_PHOTO2.jpg
ひっそり咲いている花も、雨に濡れて、寒そうですね。
BB_20201205blog_PHOTO3.jpg

今日は、12月5日(中潮)。
BB_20201205blog_PHOTO4.jpg

活動には不向きな天候でしたが、「トゥルースピリットタバコカンパニー社」「三越伊勢丹グループ社」の皆様にご参加いただきました。2社の皆さまには何度もご参加いただいており、本当に感謝です。ありがとうございます!
まずは、恒例のブリーフィングからスタートです。
BB_20201205blog_PHOTO5.jpg

ブリーフィングではお話するのですが、活動する場所は公園内の「前浜干潟」です。
保護エリアで、普段は立ち入ることができません。ちょうど、指差しの箇所。
BB_20201205blog_PHOTO6.jpg

今日は中潮なので、干潟は少し狭い。
BB_20201205blog_PHOTO7.jpg
活動中は小雨が降ったり止んだり。雨具が手放せないコンディションでしたが、大人数らしく広範囲で活動が出来ました。
BB_20201205blog_PHOTO8.jpg
BB_20201205blog_PHOTO9.jpg
BB_20201205blog_PHOTO10.jpg

御時世を反映して、マスクが目立ちましたね。
収拾する立場として、あまり気持ちが良いものではありませんね。きちんと処分して欲しいものです。
BB_20201205blog_PHOTO11.jpg
BB_20201205blog_PHOTO12.jpg

そして、雨が強くなってきた所で、今回は少し早めに活動終了。皆さんお疲れ様でした(ハイ、チーズ!)清々しいです!
BB_20201205blog_PHOTO13.jpg

干潟からの帰り道、「南天」の赤い実を発見。
来年こそは「難転=難を転じて福となす」年になって欲しいものですね。
BB_20201205blog_PHOTO14.jpg

今年は、新型コロナの影響で、活動ができない期間がありました。
でも、活動再開と共に、多くの皆様と一緒に活動できる機会にも恵まれました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
来年も皆様と活動ができること祈っております。それでは、皆様、よいお年を!
2020-12-13(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント


BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム