【番外篇】8月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」
今年の夏は、いつもと違う夏。
定例の干潟清掃活動とは別に、野鳥公園の保全活動に参加。会社も休んで、ちょっとだけ「いつもと違う夏」を愉しむことができました。
番外篇1回目<8月5日(水)>
午前中は、干潟の葦刈り。
活動出来なかった期間に、葦はグングン成長し、干潟を狭めていました。天候も良く、大汗です。。


そして、葦の下から、ゴミがザクザク出てくるんです。


午後は、野鳥公園の生態園で、草刈り。


様々な生きものにも遭遇できました。

<番外篇2回目>8月12日(水)
前回に続いて、野鳥公園の生態園での草刈り。今回も大汗。


草刈り「前」、

そして、草刈り「後」。こんなに頑張りしました。

たまには、違う活動もいいですね。お疲れ様でした。
定例の干潟清掃活動とは別に、野鳥公園の保全活動に参加。会社も休んで、ちょっとだけ「いつもと違う夏」を愉しむことができました。
番外篇1回目<8月5日(水)>
午前中は、干潟の葦刈り。
活動出来なかった期間に、葦はグングン成長し、干潟を狭めていました。天候も良く、大汗です。。


そして、葦の下から、ゴミがザクザク出てくるんです。


午後は、野鳥公園の生態園で、草刈り。


様々な生きものにも遭遇できました。

<番外篇2回目>8月12日(水)
前回に続いて、野鳥公園の生態園での草刈り。今回も大汗。


草刈り「前」、

そして、草刈り「後」。こんなに頑張りしました。

たまには、違う活動もいいですね。お疲れ様でした。
2020-09-06(Sun)
トラックバック
コメントの投稿