fc2ブログ

11月の干潟清掃の「渡り鳥サポーターになろう」

秋が日に日に深まっている今日この頃。今日は、空が高い、気持ちいい晴天になりました。
BB_20171105blog_PHOTO1.jpg
公園に飛来する渡り鳥たちも、北方から南下してきたカモ達の姿が目立つようになってきましたね。
BB_20171105blog_PHOTO4.jpg

今日11月5日は「大潮」。いつもより干潟が広がっていて、干潟清掃にいいコンディションです。
BB_20171105blog_PHOTO2.jpg

3連休最終日の日曜日にも関わらず、多くの皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。
活動は恒例のブリーフィングからスタートです。
BB_20171105blog_PHOTO3.jpg

今日の活動は、驚くことばかり。
干潟に到着するなり、凄い光景が目に飛び込んできました!
まず、鵜の大群!ヒッチコックの映画を彷彿するような光景に驚愕です。。。
BB_20171105blog_PHOTO5.jpg

そして、大量の漂流物(ゴミ)!
そういえば、10月後半の2週連続の台風直撃の影響なのでしょうか?未だかつて、こんなに汚れている干潟を見たことがありませんでした。残念な気持ちが深まります。。。
BB_20171105blog_PHOTO6.jpg
しかも、今日は大潮で、干潟が広いので、ゴミの散乱も広範囲に!拾っても、拾っても、一向に前に進むことができません(トホホ)。
BB_20171105blog_PHOTO7.jpg
BB_20171105blog_PHOTO8.jpg
BB_20171105blog_PHOTO9.jpg
BB_20171105blog_PHOTO10.jpg

でも、活動終盤には、気持ちを切替えて、干潟観察も少しだけ実施しました。
こんなに酷く汚れていても、干潟の生きものたちは、いつもと同じように生活しているんです。
BB_20171105blog_PHOTO11.jpg
BB_20171105blog_PHOTO12.jpg

そして、活動は終了時間に。皆様お疲れ様でした!(ハイチーズ)
ビックリする位のゴミを拾得しましたが、残念ながら、拾いきれていないゴミが、まだまだありました。次回にはなんとかしたいですね。
BB_20171105blog_PHOTO13.jpg

<重要なお知らせ>来年1月〜3月の干潟清掃について
毎回活動している干潟エリアですが、東京都による干潟整備工事が来年1月〜3月の期間に実施される為、立入禁止になることに決まりました。その影響で、当期間中は干潟清掃ではなく、「公園内及び公園近隣の清掃」に内容を変更して、活動を実施します。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

※今回の活動中にも、工事準備の様子が散見されました。
BB_20171105blog_PHOTO14.jpg
BB_20171105blog_PHOTO15.jpg
2017-11-11(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント


BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム