9月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」
この季節らしい。と言うべきなのでしょうか、、今朝から台風15号の影響で雨模様。
天気予報では「午前中に雨が上がる」を信じて、いざ野鳥公園へ。

やはり、公園も雨でした。でも、少しずつ雨は小降りに。

雨の公園では、クモの巣が雨に濡れて、こんな神秘的な光景も出現するんですよ。

今日は、9月2日。夏休みも終わってしまいましたね。

活動は、ネイチャーセンターでの、ブリーフィングからスタート。

野鳥観察をしながら、雨が上がるのを待ちました。

そして、想いが伝わったのか、雨が止み、青空も出現!参加者に「晴男・晴女」が多かった?!

いざ、干潟へ!
少人数の活動になりましたが、台風の影響か、とてもとても干潟は汚れていましたね。


貝と一部共生してしまっているバケツとか、

街で使用されたいたと思われる看板とか、

大型のパネル(?)とか、、、ビックリするものが多く拾得されました。

干潟は少し秋景色。
よく参加してくれるタイシ君は、生き物に触れて、干潟を満喫。頼もしい限りですね。


ということで、短時間の活動になりましたが、あっという間に終了時間に。皆様、お疲れ様でした(ハイチーズ!)

リヤカーも、溢れんばかりのゴミでいっぱいですね

公園は秋モードに突入!干潟にやってくる渡り鳥たちのメンバーも、どんどん様変わりしていきます。是非、皆様のご参加お待ちしております。
【お知らせ】
清掃活動を実施している干潟で、10月より干潟整備工事がスタートすることになりました。干潟清掃活動は継続しますが、工事の影響により、しばらくの期間、活動を「日曜日」に実施することになりました。具体的な開催日につきましては、ホームページ上で随時お知らせさせていただきますので、宜しくお願い致します。尚、次回の活動は「10月8日(日)」になります。
天気予報では「午前中に雨が上がる」を信じて、いざ野鳥公園へ。

やはり、公園も雨でした。でも、少しずつ雨は小降りに。

雨の公園では、クモの巣が雨に濡れて、こんな神秘的な光景も出現するんですよ。

今日は、9月2日。夏休みも終わってしまいましたね。

活動は、ネイチャーセンターでの、ブリーフィングからスタート。

野鳥観察をしながら、雨が上がるのを待ちました。

そして、想いが伝わったのか、雨が止み、青空も出現!参加者に「晴男・晴女」が多かった?!

いざ、干潟へ!
少人数の活動になりましたが、台風の影響か、とてもとても干潟は汚れていましたね。


貝と一部共生してしまっているバケツとか、

街で使用されたいたと思われる看板とか、

大型のパネル(?)とか、、、ビックリするものが多く拾得されました。

干潟は少し秋景色。
よく参加してくれるタイシ君は、生き物に触れて、干潟を満喫。頼もしい限りですね。


ということで、短時間の活動になりましたが、あっという間に終了時間に。皆様、お疲れ様でした(ハイチーズ!)

リヤカーも、溢れんばかりのゴミでいっぱいですね

公園は秋モードに突入!干潟にやってくる渡り鳥たちのメンバーも、どんどん様変わりしていきます。是非、皆様のご参加お待ちしております。
【お知らせ】
清掃活動を実施している干潟で、10月より干潟整備工事がスタートすることになりました。干潟清掃活動は継続しますが、工事の影響により、しばらくの期間、活動を「日曜日」に実施することになりました。具体的な開催日につきましては、ホームページ上で随時お知らせさせていただきますので、宜しくお願い致します。尚、次回の活動は「10月8日(日)」になります。
2017-09-03(Sun)
トラックバック
コメントの投稿