11月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」は、味わい深い?!
今日から11月!今年もあと2ヶ月!!
三連休初日は、雨交じりの悪天候でしたが、「継続はチカラなり!」の気持ちで、今月も頑張って「渡り鳥サポーターになろう」を実施しました!ジンジャー夫がレポートします。今日11月1日は、小潮。
灯台記念日でもあるんですね。。。残念ながら、今日の活動は少人数。
でも、少人数なりに、内容の濃い活動ができました。干潟に向かう道中、雨に誘われて、カニ達が多数出没!鵜も多かった!干潟には先日の強風で倒れ掛った草木。文学的に言えば「野分」の世界ですね。
今日は「漂流物(ゴミ)拾い」と「葦刈り」に分かれて活動。
「ゴミ拾い」は、結構、苦戦しました。やはり、人数が必要ですね。パイロン、カゴ、双眼鏡、、、誰が捨てるのでしょうか?
一方「葦刈り」は、いつもお世話になっているグリーンボランティアの稲川さんが、コツコツと作業進行!2時間程の作業で、干潟の姿は一変!干潟の生きものも、喜ぶはず!!
(稲川さん、本当にお疲れ様でした。お尻姿の写真ばかりでスイマセン。。。)葦が無くなったら、普段、葦で目立たないゴミ達が登場。
杭に挟まったゴミや、生きものと共存してしまっているゴミ(カニが棲んでいました…)まで。。。
ということで、雨の影響で、いつもより短時間の活動になりましたが、それなりに多くのゴミを拾得できました。皆様お疲れ様でした。
来月は、早くも「今年の掃除納め」!
一人でも多くの方にご参加いただき、干潟を少しでもきれいにして、気持ちよく新年を迎えたいですね!皆様のご参加、お待ちしております。
<おまけ>
今日は、少人数だから、こんなこともありました。
干潟清掃後、稲川さんのお誘いで、旧東海道・品川宿(京急北品川駅周辺)の蕎麦屋「いってつ」でランチをしました。その名も「品川宿そば」を味わったのですが、そばにのっている「あさり」と「海苔」が、昔、遠浅だった品川近辺の風景を思い起こさせてくれました。正に、味わい深いランチになりました。味は「もっと食べたい!と想う程」美味しかった!(食レポが下手ですね…)今日は、今の干潟をきれいにして、昔の干潟の光景を味わう活動になりました。こんな展開もいいですね!
ごちそうさまでした!(また、来ようっと!)
三連休初日は、雨交じりの悪天候でしたが、「継続はチカラなり!」の気持ちで、今月も頑張って「渡り鳥サポーターになろう」を実施しました!ジンジャー夫がレポートします。今日11月1日は、小潮。
灯台記念日でもあるんですね。。。残念ながら、今日の活動は少人数。
でも、少人数なりに、内容の濃い活動ができました。干潟に向かう道中、雨に誘われて、カニ達が多数出没!鵜も多かった!干潟には先日の強風で倒れ掛った草木。文学的に言えば「野分」の世界ですね。
今日は「漂流物(ゴミ)拾い」と「葦刈り」に分かれて活動。
「ゴミ拾い」は、結構、苦戦しました。やはり、人数が必要ですね。パイロン、カゴ、双眼鏡、、、誰が捨てるのでしょうか?
一方「葦刈り」は、いつもお世話になっているグリーンボランティアの稲川さんが、コツコツと作業進行!2時間程の作業で、干潟の姿は一変!干潟の生きものも、喜ぶはず!!
(稲川さん、本当にお疲れ様でした。お尻姿の写真ばかりでスイマセン。。。)葦が無くなったら、普段、葦で目立たないゴミ達が登場。
杭に挟まったゴミや、生きものと共存してしまっているゴミ(カニが棲んでいました…)まで。。。
ということで、雨の影響で、いつもより短時間の活動になりましたが、それなりに多くのゴミを拾得できました。皆様お疲れ様でした。
来月は、早くも「今年の掃除納め」!
一人でも多くの方にご参加いただき、干潟を少しでもきれいにして、気持ちよく新年を迎えたいですね!皆様のご参加、お待ちしております。
<おまけ>
今日は、少人数だから、こんなこともありました。
干潟清掃後、稲川さんのお誘いで、旧東海道・品川宿(京急北品川駅周辺)の蕎麦屋「いってつ」でランチをしました。その名も「品川宿そば」を味わったのですが、そばにのっている「あさり」と「海苔」が、昔、遠浅だった品川近辺の風景を思い起こさせてくれました。正に、味わい深いランチになりました。味は「もっと食べたい!と想う程」美味しかった!(食レポが下手ですね…)今日は、今の干潟をきれいにして、昔の干潟の光景を味わう活動になりました。こんな展開もいいですね!
ごちそうさまでした!(また、来ようっと!)
2014-11-03(Mon)
トラックバック
コメントの投稿