fc2ブログ

5月の干潟清掃「渡り鳥サポーターになろう!』

初夏ですね!
いよいよ、BLUE BIRD本格始動の季節到来!という気分です。
海を渡る風が心地よかった、5月の干潟清掃「渡り鳥サポーターになろう」は、ジンジャー夫がレポートします。
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」①

野鳥公園に掲出されている"野鳥確認ボード"にはに、「4/29 コアジサシ」と!
います!います!南半球からの超・長距離を旅して来たコアジサシ達が、水面にダイビングして餌を捕っている姿が確認できました(テンション上がります!)
※コアジサシの写真は撮影できませんでした…
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」②

本日は、7名での活動になりました。参加いただきました皆様、ありがとうございました。(最近はリピーターの方が多く、有り難い限りです!)
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」③
干潟に向かう道中、暖かくなって活動が活発になった昆虫類・は虫類に数多く遭遇。その度に盛り上がります!

干潟は、降り注ぐ太陽光&心地よい風で、活動するには最高のコンディション。
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」④
干潟には、沢山のチドリ達を確認できました!
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑤

清掃開始前のブリーフィングです。今日は陽射しが強く、早くも「麦わら帽子」着用です!
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑥

今日はゴミが多かった(大汗)
清掃を継続していると分かるのですが、[暖かくなる→屋外で活動する人が増える→ゴミも増える]という"考えさせられる季節感"に直面します。これは「人間のモラルが、本質的に変わっていない!」ことの現れなのでしょうか?
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑦
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑧
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑨
なぜか、野球の忘れ物(?)も多かった。
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑩
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑪
財布も出現!中身は空でした。
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑫
「カニの巣」と「ゴミ」が共存できる訳もない…
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑬

砂に埋もれたゴミは、掘り起こすのが大変!
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑭
最年少5歳の劉くんも、頑張ってくれました!
劉くんが一生懸命清掃活動に参加している姿を見ると、「彼ら世代のために、今の大人達がやるべきことは何?」と考えさせられますね。
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑮
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑯

休憩時間は、ちょっとした「干潟観察会」になります。
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑰
干潟も、様々な生き物で、賑わいをみせています。
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑱
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑲
日頃出会うことが少ない生き物に遭遇し、劉くんだけでなく、我々大人たちも盛り上がりますね。
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑳
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」(21)
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」(22)

ということで、(残念ながら)大量のゴミが集まりました。
参加いただいた皆様、お疲れ様でした。また参加いただき、いい汗流しましょう!
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」(23)

次回6月7日は、ゴミ拾いに加え、葦刈りも実施します。
東京の干潟をもっと知っていただく機会になると思いますので、ご参加お待ちしております!
2014年5月3日(土)干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」(24)

2014-05-11(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント


BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム