fc2ブログ

"みどりの日"には、干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう(5月篇)

こんにちは。例年(なぜか)5月の干潟清掃のブログを担当する展開になっている、ジンジャー夫です(汗)。
明日5月5日は「端午の節句」という、緑が眩しい本日4日「みどりの日」に実施した”干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう・5月篇”をレポートします。
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!1
野鳥公園の鳥たちは、夏モードに突入。
そろそろ、南半球からやってくる渡り鳥たちで賑わいはじめます。来月は楽しみですね。
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!2
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!3

本日、GWを活かして参加いただいたのは、NEWメンバーのムラタさん・ウメツさん。先月のアースデイ東京2013がきっかけで参加いただきました。ありがとうございます。
何度も参加いただいているムラカミさん・ニシジさん、いつもありがとうございます。
そして、ベテラン長野さんと共に、活動スタートとなりました。
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!4
本日は、「初」野鳥公園の方の為に、いつもには無い展開がいくつか。
まずは、野鳥公園の存在意義の話を、ネイチャーセンターの展示を見ながら、代表が熱く説明。
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!5
そして、恒例の事前ブリーフィング。
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!6
干潟にやってくると、清々しい天候を満喫。初夏ですね〜。
水面はキラキラ…
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!7
干潟に植生する浜大根はモリモリ…
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!8
みんなで浜大根をムシャムシャ…(試食中)
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!9
蝶はテフテフ…
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!10
コメツキガニはコロコロ…(砂団子が至る所に)
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!11
蜂はブンブン…
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!12
小魚はムレムレ(群れで泳いでいたので)…
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!13
・・・といった様に、干潟に生息する様々な生きものを間近に見ながら、生物多様性を肌で感じながら、清掃を実施しています。

それにしても、今日は漂着物(=ゴミ)が大量でした(困惑)。
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!14
長い長い干潟を、黙々と掃除しないと、片付かない程の汚れっぷり。どうして、こうなるんでしょうか?
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!15
こんなゴミとか(これは意図的に放棄された印象)、
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!16
こんなゴミとかで、
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!17
短時間に、こんなに集まってしまいました。
達成感があるのですが、少し残念な気持ちになりますね。
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!18
最後にお約束のカット!
今日は大変な干潟清掃になりました。皆さんお疲れ様でした!
(気分も、少しは清々しくなっていただいたでしょうか?)
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!19

干潟清掃終了後にも、いつもに無い展開がありました。
ベテラン長野さんの案内で、野鳥公園の西側「自然生態園」のミニ散策会を実施していただきました。
これは、レンゲ畑。きれいです!
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!20
ポイント・ポイントで素敵な解説が入ります。
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!21
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!22
短時間ではありましたが、"みどりの日"らしい過ごし方ができました。
(長野さん、ありがとうございました)

最後に。
季節はどんどん良くなってきます。干潟清掃をしながら、干潟の生きもの達に触れ合いながら、季節を五感で味わう。都心に居ながらにして、そんな体験ができるので、「干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう」に是非ご参加ください。
特に、「端午の節句」だからではありませんが、もっともっと、男性陣の参加をお待ちしています(苦笑)!
2013年5月4日干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!23

【お知らせ】
6月の「干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう」日程変更のお知らせです。
通常「毎月第1土曜日」に開催しておりますが、6月は、第2土曜日「8日(土)」の開催にさせていただきます。
2013-05-05(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント


BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム