【Earth Day TOKYO 2013 】 4/21(日) 2日目
アースデイ東京2日目!
4月と思えない、雨と寒さでしたね。
しかし、天候は最悪でもアースデイは中止にはなりません!
1日目につづき、yukiが報告させていただきます!
集合は、9:00
雨がブースのなかに入らない配置に変えよう、ということで、
昨日と打って変わって、大移動!!
ブースなかの配置が、天候によって変わるとは予想外の事態でした。
人間は天候には勝てないって、本当ですね。
さて、空気入れてます!2時間がかりで、大きな直径1mほどの地球儀を膨らまします!
ちなみに、手前においてある、ぬいぐるみ達は、イヌマルさん持参!
ヤンバルクイナ、アメリカガラス?、チョコボだそうです!
とてもかわいい!
そして、準備も終わり、幕も外し、11:30に開店!!
雨も止んできたせいか、お客さんがパラパラと来ました!
昨日より親子での来場が多かった気がします!
総選挙のほうも、なかなかの投票率です!
接戦になりそうですね!今後の行方も気になりますね!
子供達も、参加し、選んでくれて、本当に良かったです!
子供達が、渡り鳥を選ぶとき、
「かっこいいからー!」
「黄色がきれいだからーー!!」
などの理由で、渡り鳥を選んでくれました。
しかし、そのあと、
「実はね、大きなハチを食べるんだよ!」
「とっても歌が上手いんだよ!」
と補足をしたときに、「へえーー!すごいね!」という言葉と笑顔。
その笑顔に、毎回癒され、疲れも吹っ飛びました。
子供達が、一瞬でも、関心を持ってくれたことに、とても意味があったと思います。
ブースを出展する意味があったと思います。
子供達の、気づきを促すことが、未来の日本を背負う子供達に対して、
私達ができることなんじゃないのかと思います。
投票が終わったあとの、フェイスペイント!
2日目からは、麺棒を持ってきたので、
ペイントの幅が広がりましたね!
子供達に、喜んで帰ってもらうことも、私たちの元気にもつながります!
100%PARADEの三谷さん! 衣装が派手ですが、似合ってますね!
アースデイ・トークステージでお忙しいなか、わざわざブースに来てくださって、嬉しい限りです。
雨は、降ったり止んだりの繰り返し。
もっと晴れてたら、ブースもまわりやすかったのに!
最後まで、手をゆるめません!
投票していただいたみなさんに、
1羽だけでもいいので関心を持ってほしかったので、
帰り際に、「是非自分が投票した鳥の名前だけでも覚えてください!」とプッシュしました。
私たちが、渡り鳥を取り上げてる理由としては、
「恵まれた自然。生態系がある。」ということのシンボルとして渡り鳥が挙げられるからです。
渡り鳥を含め、すべての生き物は、一番過ごしやすい環境で生活したいと考えます。
生活のしやすさの、基準としては、
食べものが豊富かどうか、
子育てがしやすいのかどうか、
気候は安定しているのかどうか、、、など
そうした厳しい基準のなか、渡り鳥は、日本を選んでいます。
だから、日本はすごいのです!誇りを持っていいのです!
日本を出たことがないから、日本の良さを知らない人ってたくさんいると思うのです。
しかし、世界を飛び回る、渡り鳥から見たら、日本は絶好のロケーションなのです。
子供達にも、若い世代の人にも、
「日本の自然の豊さって世界に誇れるんだ!」
「鳥たちは、わざわざ日本を選んできているんだ!」
という視点で、日本や、渡り鳥をみていってほしいです。
さて、日も暮れ、後片付け!
本当に、2日間フルで、動いてくれたみなさんには、感謝しています。
もちろん、合間を縫ってボランティアに駆けつけてくれたみなさんも。
お疲れ様でした!
最後は、「学長賞」の表彰状とともに、集合写真!なんと、今日の午前中の代表は、アースデイの現場から母校の清泉女子大学@五反田へ、学長賞の受賞の表彰式へ駆けつけていて、大忙しの様子でした。(代々木公園→五反田→代々木公園)おめでとうございます!(4/21(日)もう一つの報告...学長賞の表彰式@清泉女子大学として報告させて頂きましたので、是非ご覧下さい!)
と、ここで終わりたいところなのですが・・・・!!!!
お待たせしました!
渡り鳥総選挙の結果発表です!!!!
第1位 >>>>>> キビタキ 143票
第2位 >>>>>> ヤツガシラ 129票
第3位 >>>>>> ハチクマ 127票
第4位 >>>>>> コアジサシ 97票
第5位 >>>>>> メダイチドリ 92票
第6位 >>>>>> オオハクチョウ 84票
用意していた枠をはみ出ての、第一位のキビタキ!
どの層からも、綺麗!カワイイ!歌が上手い!といった理由で選んでくれました!
(食べたことあるから選んだという、叔父様もいらっしゃいましたが!!笑)
この総選挙での結果で、
1位のキビタキがすごくて、6位のオオハクチョウがだめなわけではありません!
どの渡り鳥たちも、日本をわざわざ選んできてくれているという子たちです。
いつの日までも、日本を選んでくれるように、自然を大切にしていきたいですね!
本当に長文失礼いたしました!
また、今回の総選挙には、計672名が参加しました!嬉しい限りです!
こんごも、BLUE BIRDの活動を暖かく見守ってください!
ありがとうございました!!
4月と思えない、雨と寒さでしたね。
しかし、天候は最悪でもアースデイは中止にはなりません!
1日目につづき、yukiが報告させていただきます!
集合は、9:00
雨がブースのなかに入らない配置に変えよう、ということで、
昨日と打って変わって、大移動!!
ブースなかの配置が、天候によって変わるとは予想外の事態でした。
人間は天候には勝てないって、本当ですね。
さて、空気入れてます!2時間がかりで、大きな直径1mほどの地球儀を膨らまします!
ちなみに、手前においてある、ぬいぐるみ達は、イヌマルさん持参!
ヤンバルクイナ、アメリカガラス?、チョコボだそうです!
とてもかわいい!
そして、準備も終わり、幕も外し、11:30に開店!!
雨も止んできたせいか、お客さんがパラパラと来ました!
昨日より親子での来場が多かった気がします!
総選挙のほうも、なかなかの投票率です!
接戦になりそうですね!今後の行方も気になりますね!
子供達も、参加し、選んでくれて、本当に良かったです!
子供達が、渡り鳥を選ぶとき、
「かっこいいからー!」
「黄色がきれいだからーー!!」
などの理由で、渡り鳥を選んでくれました。
しかし、そのあと、
「実はね、大きなハチを食べるんだよ!」
「とっても歌が上手いんだよ!」
と補足をしたときに、「へえーー!すごいね!」という言葉と笑顔。
その笑顔に、毎回癒され、疲れも吹っ飛びました。
子供達が、一瞬でも、関心を持ってくれたことに、とても意味があったと思います。
ブースを出展する意味があったと思います。
子供達の、気づきを促すことが、未来の日本を背負う子供達に対して、
私達ができることなんじゃないのかと思います。
投票が終わったあとの、フェイスペイント!
2日目からは、麺棒を持ってきたので、
ペイントの幅が広がりましたね!
子供達に、喜んで帰ってもらうことも、私たちの元気にもつながります!
100%PARADEの三谷さん! 衣装が派手ですが、似合ってますね!
アースデイ・トークステージでお忙しいなか、わざわざブースに来てくださって、嬉しい限りです。
雨は、降ったり止んだりの繰り返し。
もっと晴れてたら、ブースもまわりやすかったのに!
最後まで、手をゆるめません!
投票していただいたみなさんに、
1羽だけでもいいので関心を持ってほしかったので、
帰り際に、「是非自分が投票した鳥の名前だけでも覚えてください!」とプッシュしました。
私たちが、渡り鳥を取り上げてる理由としては、
「恵まれた自然。生態系がある。」ということのシンボルとして渡り鳥が挙げられるからです。
渡り鳥を含め、すべての生き物は、一番過ごしやすい環境で生活したいと考えます。
生活のしやすさの、基準としては、
食べものが豊富かどうか、
子育てがしやすいのかどうか、
気候は安定しているのかどうか、、、など
そうした厳しい基準のなか、渡り鳥は、日本を選んでいます。
だから、日本はすごいのです!誇りを持っていいのです!
日本を出たことがないから、日本の良さを知らない人ってたくさんいると思うのです。
しかし、世界を飛び回る、渡り鳥から見たら、日本は絶好のロケーションなのです。
子供達にも、若い世代の人にも、
「日本の自然の豊さって世界に誇れるんだ!」
「鳥たちは、わざわざ日本を選んできているんだ!」
という視点で、日本や、渡り鳥をみていってほしいです。
さて、日も暮れ、後片付け!
本当に、2日間フルで、動いてくれたみなさんには、感謝しています。
もちろん、合間を縫ってボランティアに駆けつけてくれたみなさんも。
お疲れ様でした!
最後は、「学長賞」の表彰状とともに、集合写真!なんと、今日の午前中の代表は、アースデイの現場から母校の清泉女子大学@五反田へ、学長賞の受賞の表彰式へ駆けつけていて、大忙しの様子でした。(代々木公園→五反田→代々木公園)おめでとうございます!(4/21(日)もう一つの報告...学長賞の表彰式@清泉女子大学として報告させて頂きましたので、是非ご覧下さい!)
と、ここで終わりたいところなのですが・・・・!!!!
お待たせしました!
渡り鳥総選挙の結果発表です!!!!
第1位 >>>>>> キビタキ 143票
第2位 >>>>>> ヤツガシラ 129票
第3位 >>>>>> ハチクマ 127票
第4位 >>>>>> コアジサシ 97票
第5位 >>>>>> メダイチドリ 92票
第6位 >>>>>> オオハクチョウ 84票
用意していた枠をはみ出ての、第一位のキビタキ!
どの層からも、綺麗!カワイイ!歌が上手い!といった理由で選んでくれました!
(食べたことあるから選んだという、叔父様もいらっしゃいましたが!!笑)
この総選挙での結果で、
1位のキビタキがすごくて、6位のオオハクチョウがだめなわけではありません!
どの渡り鳥たちも、日本をわざわざ選んできてくれているという子たちです。
いつの日までも、日本を選んでくれるように、自然を大切にしていきたいですね!
本当に長文失礼いたしました!
また、今回の総選挙には、計672名が参加しました!嬉しい限りです!
こんごも、BLUE BIRDの活動を暖かく見守ってください!
ありがとうございました!!
2013-04-25(Thu)
トラックバック
コメントの投稿