fc2ブログ

第一生命CSRの方たちと干潟&里山活動

秋晴れの今日10月16日(土)は第一生命CSRの方たちと干潟のゴミ拾いをしてきました。ヨロシクお願いしま〜す!
IMG_1299.jpg


つい最近10日(日)に多摩美YELLOW BIRDとゴミ拾い&素材集めをしたばかりだけど...あるかな、ゴミ
IMG_1300.jpg


りえさ〜ん!かなりゴミがありますよ!見て下さい
IMG_1301.jpg


ペットボトルのキャップが何だかタイルみたいに干潟の砂に埋まっているんですよ!ホラッ、こんなに!
IMG_1319.jpg


こっちは発砲スチロールです。自然界にさらされると、こんなに微塵になってしまうんだ...拾うのが大変!
IMG_1313.jpg


だけど、楽しげにジャンピングしているバッタを発見!
IMG_1303.jpg


Wow!ビニール袋などは不思議なほど砂が満杯に入っているんですねぇ〜
IMG_1312.jpg


最初はゴミあるのかなぁーと思っていたら、予想外に多くてビックリ!蛍光灯の長い電球も拾いましたよ。
IMG_1321.jpg
午前中の作業は終了〜お疲れさまでした!


今の季節は、北のアラスカやロシア辺りからカモ類が日本へ越冬しに飛んできていて、海辺は少しずつ賑わってきています!シギ、チドリたちは無事に東南アジア、オーストラリアやニュージーランドに着いたのかな?
IMG_1322_2.jpg



お昼時間に八木先生から『源氏物語』について、楽しいレクチャーをして頂きました!午後は里山での作業をします。ということで、只今里山のレクチャー中。ちゃんと聞いておかないとネッ!
IMG_1328.jpg


秋晴れの中、爽快感に浸ってまーす!お疲れさまでした〜
IMG_1332.jpg


posted by RIE
2010-10-16(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント


BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム