9/20納涼会という名の「インパ」レポート!!
今回のレポをお送りするのは、またまたMa-myでございます。
理由は…諸事情により参加者が少なかったからです!!
メンバーは八木先生、RIEさんと私だったんですが、Ma-myツーリストで代表×2と副代表がしっかりと楽しんできましたよ☆それでは、行けなかったメンバーにもお送りする東京ディズニーシーの旅へLet's Go!!
まず、舞浜に集合してからディズニリゾートラインで東京ディズニーシーステーションへ。30分早く開園して向かうところは2ヶ所…センター・オブ・ジ・アースとインディ・ジョーンズ!!
というわけで、八木先生とRIEさんには蒸気船でインディがあるロストリバーデルタへ行ってもらいました☆私は、全員分のパスポートを持ってセンターのファストパス(以下FP)を取りに小走りで向かいました。カップルの男性に「俺たちも負けてらんねー」って言われるくらいの早さだったみたいで…私の後ろからストーカーのように付いてこられましたよ(笑)
FP取得後、インディへ向かい、合流後にインディに乗りました。
そして、タワー・オブ・テラーのFPとユアマジカルワンドを注文しに、エレクトリック・レールウェイで移動します!!その後、またエレクトリック・レ-ルウェイで移動して...
...朝一で取得したセンターへGo!!※本当は撮影禁止でキャストさんに怒られました…ごめんなさい...
先生は…叫ばなかったです…。でも、一番上から落ちる瞬間に身を低くかがめて、座高が半分くらいになっていたので、このときに写真撮影があれば、かなりナイスなショットが撮れていたでしょう。
そのあとに休憩を挟みながらシンドバット・ストーリーブック・ヴォヤッジへ。このアトラクションはかなり穴場でして…入園制限かからない限りいつも5分待ちです。乗り終わったら早めの昼食をとりました…マーメイドラグーンへGo!!
そして、昼食後は先生からのレクチャータイム!!
日本語は3ヶ国語を操っているのと同じくらいの語彙があるそうです…。現在完了の本質的な意味も分かりました☆
その後、レイジング・スピリッツのFPを取得して、まだタワー・オブ・テラーに乗れる時間になっていなかったので、アクアトピアとタートルトークに寄り道しました。
で、本日の最大の目的とも言えるタワー・オブ・テラーの時間に…(RIEさんが頑張って撮りました!!)。
すごい楽しみにしていたRIEさんと「怖いよー」と言いながら、乗って写真を見てみると…先生は余裕の表情!!私は力んでしまって下を向いてしまいましたが、とっても楽しみにしていたRIEさんは…はしゃぎすぎてアゴが伸びてしまいました♪でも、周りの女子高生たちのおかげでこのアトラクションの怖さが半減しました…私的にはとても助かりました…。
その後、ワンドを受け取ってショーのお見送りをしつつ、向かったのはレイジング・スピリッツ!!えぇ、1回転しちゃいましたよ。
八木先生は、相変わらす無言です。
そして、新しくできたジャスミンのフライングカーペットに乗りました。このアトラクションは、ランドでいうダンボみたいなもので、カーペットなので上下と前後に操縦可能なんですよ!!
絶叫系を制覇してしまい、Ma-myツーリストの計画はほとんど終了。
ということで、先生が絶叫系の中で1番怖かったというセンターへ、本日2回目の乗車です。やはり何もなかったです…。先生が叫ぶことを期待していたのに…。
そして、夕飯のカレーを食べたあとにお土産を見ようと思ったのですが、ちょうどファンタズミックの時間だったので見ることにしました。結構不具合も多いこのショーですが、この日は大丈夫でした。このショーを見るたびに無事に終わるように祈ってしまいます(笑)
その後、お土産を見て帰宅しました。
ちなみに、今、ディズニーシーのお土産袋が10周年仕様なんですが、隠れミッキーがいることをご存知でしょうか?ディズニーシーのキャストさんも「誰かに言われないと分からないところにいます!」と教えてくれましたが、なかなか見付けることができません。お土産を買ったらぜひ探してみてください!!
それでは、八木先生、RIEさん、お疲れ様でしたー!!
1ヶ月以上、家の中で暇があればマップを毎日見て計画を立てた甲斐がありました♪「こちらも楽しかった余韻が続いているので、あの揺れや衝撃など、足下がふわふわした気分?がよみがえります」by 八木先生
「Ma-myの心遣いと企画力に感心しましたッ!!ありがとう♥いつもは真面目顔の文学博士が、ラララ〜ンッ♫な顔で★楽しかったネ!!先生、今日一日ありがとうございました。今後も活動などでヨロシクお願いしま〜す!!次回こそは、アゴが伸びない写真を目指そう〜」by RIE
また企画するので、今度こそはというリベンジメンバー募集します(笑)みんなでディズニーリゾートを満喫しましょう!!
理由は…諸事情により参加者が少なかったからです!!
メンバーは八木先生、RIEさんと私だったんですが、Ma-myツーリストで代表×2と副代表がしっかりと楽しんできましたよ☆それでは、行けなかったメンバーにもお送りする東京ディズニーシーの旅へLet's Go!!
まず、舞浜に集合してからディズニリゾートラインで東京ディズニーシーステーションへ。30分早く開園して向かうところは2ヶ所…センター・オブ・ジ・アースとインディ・ジョーンズ!!
というわけで、八木先生とRIEさんには蒸気船でインディがあるロストリバーデルタへ行ってもらいました☆私は、全員分のパスポートを持ってセンターのファストパス(以下FP)を取りに小走りで向かいました。カップルの男性に「俺たちも負けてらんねー」って言われるくらいの早さだったみたいで…私の後ろからストーカーのように付いてこられましたよ(笑)
FP取得後、インディへ向かい、合流後にインディに乗りました。
そして、タワー・オブ・テラーのFPとユアマジカルワンドを注文しに、エレクトリック・レールウェイで移動します!!その後、またエレクトリック・レ-ルウェイで移動して...
...朝一で取得したセンターへGo!!※本当は撮影禁止でキャストさんに怒られました…ごめんなさい...
先生は…叫ばなかったです…。でも、一番上から落ちる瞬間に身を低くかがめて、座高が半分くらいになっていたので、このときに写真撮影があれば、かなりナイスなショットが撮れていたでしょう。
そのあとに休憩を挟みながらシンドバット・ストーリーブック・ヴォヤッジへ。このアトラクションはかなり穴場でして…入園制限かからない限りいつも5分待ちです。乗り終わったら早めの昼食をとりました…マーメイドラグーンへGo!!
そして、昼食後は先生からのレクチャータイム!!
日本語は3ヶ国語を操っているのと同じくらいの語彙があるそうです…。現在完了の本質的な意味も分かりました☆
その後、レイジング・スピリッツのFPを取得して、まだタワー・オブ・テラーに乗れる時間になっていなかったので、アクアトピアとタートルトークに寄り道しました。
で、本日の最大の目的とも言えるタワー・オブ・テラーの時間に…(RIEさんが頑張って撮りました!!)。
すごい楽しみにしていたRIEさんと「怖いよー」と言いながら、乗って写真を見てみると…先生は余裕の表情!!私は力んでしまって下を向いてしまいましたが、とっても楽しみにしていたRIEさんは…はしゃぎすぎてアゴが伸びてしまいました♪でも、周りの女子高生たちのおかげでこのアトラクションの怖さが半減しました…私的にはとても助かりました…。
その後、ワンドを受け取ってショーのお見送りをしつつ、向かったのはレイジング・スピリッツ!!えぇ、1回転しちゃいましたよ。
八木先生は、相変わらす無言です。
そして、新しくできたジャスミンのフライングカーペットに乗りました。このアトラクションは、ランドでいうダンボみたいなもので、カーペットなので上下と前後に操縦可能なんですよ!!
絶叫系を制覇してしまい、Ma-myツーリストの計画はほとんど終了。
ということで、先生が絶叫系の中で1番怖かったというセンターへ、本日2回目の乗車です。やはり何もなかったです…。先生が叫ぶことを期待していたのに…。
そして、夕飯のカレーを食べたあとにお土産を見ようと思ったのですが、ちょうどファンタズミックの時間だったので見ることにしました。結構不具合も多いこのショーですが、この日は大丈夫でした。このショーを見るたびに無事に終わるように祈ってしまいます(笑)
その後、お土産を見て帰宅しました。
ちなみに、今、ディズニーシーのお土産袋が10周年仕様なんですが、隠れミッキーがいることをご存知でしょうか?ディズニーシーのキャストさんも「誰かに言われないと分からないところにいます!」と教えてくれましたが、なかなか見付けることができません。お土産を買ったらぜひ探してみてください!!
それでは、八木先生、RIEさん、お疲れ様でしたー!!
1ヶ月以上、家の中で暇があればマップを毎日見て計画を立てた甲斐がありました♪「こちらも楽しかった余韻が続いているので、あの揺れや衝撃など、足下がふわふわした気分?がよみがえります」by 八木先生
「Ma-myの心遣いと企画力に感心しましたッ!!ありがとう♥いつもは真面目顔の文学博士が、ラララ〜ンッ♫な顔で★楽しかったネ!!先生、今日一日ありがとうございました。今後も活動などでヨロシクお願いしま〜す!!次回こそは、アゴが伸びない写真を目指そう〜」by RIE
また企画するので、今度こそはというリベンジメンバー募集します(笑)みんなでディズニーリゾートを満喫しましょう!!
2011-09-21(Wed)
トラックバック
コメントの投稿