fc2ブログ

金沢文庫芸術祭@海の公園

こんにちは、Ma-my(まーまい)でございます。

9/18(日)、金沢文庫芸術祭に出展させていただきました!!今日のメンバーは、RIEさん、マリナちゃん、アキコちゃんと私Ma-myの4人です。がんばりますよ〜
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園⑴.スタート①JPG
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(2)スタート②被災地の子どもたちと一緒に描いたペイント
被災地の子どもたちと一緒に描いたたくさんのペイントで、会場内を彩っていました!

初めてなので、テントやら机やらイスやら…何から何までお世話になりました。自分たちでテントを張ろうと思っていたら、事務局の方もお隣の方も手伝ってくれました♪ありがとうございました
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(3)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(4)
この日は準備のときからかなり暑く、海のそばにある公園だったので水着でも持ってきて海に入りたい気分でした☆

そして、10時ごろから始まりました!!
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(10)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(14)
台風の影響もなく、今日は夏日!朝からイイ汗をかいて、のんび〜りした時間が流れていてサイコー

今回はブースの面積があまり広くない、ということで、アースデイで活躍してくれた展示ボードさんたちはお休み…Zzzその代わり、「渡り鳥サポーターズバッチ」やフライヤーなどで、BLUE BIRDを宣伝しました。
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(5)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(16)
バナーを見てフラッと来てくれた方もいました!!4月のアースデイで、ステージ上で激しく動きながら宣伝したようなやり方もありだと思います(笑)

また、店番をしていると…カップルが立ち寄ってくれました。活動の説明などをしたら「凄い!!色々なことを考えて活動してるんですね!」と、励みになりました。嬉しいです!
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(9)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(17)
「アートなファミリーがたくさん!!」「チビッ子たちはサンセット・パレード用のカラフルな衣装を身に纏ってて、カワイイ〜」「ビール日和だネッ目の前はオーシャンでサイコー」

っていうことで、店番を交代!ランチにしよう!!何を食べようかなぁ〜フード・ブースはスパイシーな香りがプンプンで、食欲をそそります!!横浜という場所柄、色々な国のお料理が並んでいてどれも美味しそうです〜
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(12)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(15)
今回からリユース食器を導入するなど、少しづつ環境への意識もアップさせよう!という取組みに、大賛成〜

じゃ〜ん!メキシカン・プレートとインディアン・プレートに...
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(13)
お茶?!と生ビール!!いいですね〜(笑)今日一日楽しみましょう!!乾杯〜

何か話しています…
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(6)
「面白いことでつながれそうですね!」「そうですネ!」

さらに…何かやってもらっています…。
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(7)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(8)
この方が持ってきたのは、油性でも水性でもない絵の具。かなりお肌に優しいので、頬に塗っても大丈夫なんです!!しかも、乾かした後に不思議なことが起きるんです!!!それは…ペリッと剥がせるんです!!なので、イベント終わってからみんなでペリッと剥がしました♪型に日焼けしていなくて、セーフ

他のブースにも行ってみようということで行ってきました。
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(19)かながわ野生動物ネットワークのブースでワークショップ
かながわ野生動物サポートネットワークさんのブースです。

そこで、マイバックを作るワークショップに参加してきました!!まずは、作りかたの説明を聞いてから...
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(20)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(21)
子どもたちに混じって、夢中になってやっています。本当に楽しかったです☆

完成したマイバックを持って、私たちの「Re-visiting JAPAN」活動に参加してくれた、かながわ野生動物サポートネットワークの葉山さんの元へ
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(24)かながわ野生動物ネットワークの葉山さん!Re-visiting JAPANイベントに参加してくれた!
…写真をパチリ!!

他のメンバーも個性的なバックを作りました!こんな感じ
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(22)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(23)
...完成!!

息抜きしたら、後半をがんばろう〜BLUE BIRDの活動を、たくさんのアートな人たちに伝えよう!!
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(b)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(a)
「渡り鳥サポーターズバッチ」にたくさんの人たちが興味を示してくれました。チビッ子からダンディまで、あらゆる人たちの元に飛び立っていきました!!それから、この日の発見は「BLUE BIRDのTシャツがほしい!!」っていう人が多かったことです。

そして、この後のサンセット・イベントはコチラ↓「地球 愛と生命のオペラ」
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(c)
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(27)オペラ
アートなコスチュームを身に纏ったオペラは、チビッ子から大人までが楽しめて、RIEさんは夢中になって観ていました!!

オペラの最後は恒例である「サンセット・パレード」で、みんな楽しげに、会場内をリズミカルにパレードします!!
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(29)ラストはサンセット・パレード!
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(30)
メンバーも思わずリズムにのって楽しげです!

今日一日、本当にお疲れ様でした。
ブースに来てくださった方々にも感謝です!!ありがとうございました。
ブースに来ていただいた方もきっとこの記事を見ていることでしょう…。

最後の1枚はコチラ。
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(28)金沢文庫芸術祭 実行委員長の浅葉さんと!
実行委員長の浅葉さんとの写真です。
「浅葉さん、そしてスタッフの皆様、ありがとうございました。」BLUE BIRD一同

それでは、明日、急遽予定変更で決まったディズニーシー with BLUE BIRD×グリーンボランティアで行ってきます!!
今回の日記は、Ma-myがお送りしました☆
2011年9月18日(土)金沢文庫実に術祭@横浜 海の公園(d)
また来年お会いしましょう!!アディオスッ
2011-09-19(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム