International な干潟清掃!
9月10日(土)晴天! 今日も東京港野鳥公園の干潟清掃へ行ってきました。
台風の影響でいつにもまして、ゴミが大量、、。この日は、日本に来ている留学生の方達も一緒の活動!ベトナム、韓国、中国、インドネシア、、、と、総勢50人のインターナショナルな清掃活動になりました。
様々なゴミを拾う中、「このゴミの持ち主だった人は、ゴミがこんな風に拾われてるなんて夢にも思ってないだろうな~」って考えてました。
故意的に捨てたゴミでも、たまたま落としてしまった物でも、名前の書かれたボールも、二足揃ったサンダルも、どんな人が使っていたものだろうーと考えてしまいます。まあ、どうであれ、皆で拾う事でそれが楽しみに変わります!!
清掃後には、竹を使って波よけ作り!引き波が砂や砂利を持って行ってしまうので、盾を立てました。
最後に皆で記念写真 !とーーても暑かったけど、大勢で活動が出来たので干潟もきれいになりました
(^_^)
午後は、室内に戻って八木先生からの日本文化レクチャー!先生の唄声には驚きました~!(みんな驚き顔!!)
お疲れさまでした!すごく楽しかったです~!
さり
台風の影響でいつにもまして、ゴミが大量、、。この日は、日本に来ている留学生の方達も一緒の活動!ベトナム、韓国、中国、インドネシア、、、と、総勢50人のインターナショナルな清掃活動になりました。
様々なゴミを拾う中、「このゴミの持ち主だった人は、ゴミがこんな風に拾われてるなんて夢にも思ってないだろうな~」って考えてました。
故意的に捨てたゴミでも、たまたま落としてしまった物でも、名前の書かれたボールも、二足揃ったサンダルも、どんな人が使っていたものだろうーと考えてしまいます。まあ、どうであれ、皆で拾う事でそれが楽しみに変わります!!
清掃後には、竹を使って波よけ作り!引き波が砂や砂利を持って行ってしまうので、盾を立てました。
最後に皆で記念写真 !とーーても暑かったけど、大勢で活動が出来たので干潟もきれいになりました
(^_^)
午後は、室内に戻って八木先生からの日本文化レクチャー!先生の唄声には驚きました~!(みんな驚き顔!!)
お疲れさまでした!すごく楽しかったです~!
さり
2011-09-12(Mon)
トラックバック
コメントの投稿