fc2ブログ

福島県金山町 泥かきボランティア行って来ました~!

こんにちわ!初めて記事をかかせていただきます!多摩美術大学2年生の松田 明子(アッコ)です!渡り鳥サポーターズバッチの羽の部分を多摩美の友達と作って BLUE BIRD の活動に参加しています!

なかなか暑さが続いていますが、心のオアシスをモットーに今年の夏は内側から夏バテしてしまわないよう、日々ゆとりをもって生活しているつもりです。具体的には夜、寝る前にキャンドルをともしてゆったりな音楽をかけてストレッチなどなど、、いつもより良い朝が迎えられるようになった気がします。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?! とまあ、初BB Blogなのでちょっと肩に力はいっていますが、これからも気づいたことがあればどんどん更新してNEWな情報を発信していけたらいいなと考えております。。!

さて早速、先日8月12日(金)〜13日(土)に行ってきた、福島県金山町の豪雨災害ボランティアについて書かせてください!
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア①

BLUE BIRDからの参加メンバーは私とRIEさんの2人。
(少ないよ!皆こようよ!笑)
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア②

夜行バスに乗り、朝現地入りしてみてビックリ!
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア③
目に映るのは決壊した橋や泥でにごった河の水などなど。

温泉の湯のにごりかとはじめは勘違いしていました。とても衝撃的でした。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア④
もともと人があまりいない地域なのでなおさら被災地はどんよりしていて 倒れた木々たちがそのままになっていてなんだかとても切なかったです...

私たちが今回お手伝いしたのは河が氾濫して 墓地に押し寄せた泥の撤去作業。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑤

乾燥して土になっていて高さは80cm~1mくらい積もっていました。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑥

おかげで墓石も埋まってしまっていました。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑦

太陽がサンサンと照りつけ、私たちを焦がしていくのがわかるくらい。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑧
なかなかハードな夏のお仕事でした。

ほかの参加者さんの中には 普段東京でOLさんをしている方、
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑨
ママさんの方、はたまた外国の方などいろんな人がたまたま集まって 

被災地の力になりたいという気持ちを一つに最後まで精力的に取り組めたと思います。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑩

地域の方も、時々きゅうりの塩漬けやスイカ、冷たい麦茶を振舞ってくださいました。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑪
むしろ申し訳ないくらい... 

一つ現地の学生さんが問題視していたのは 
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑫
現地の学生たちがなかなかボランティアに集まらないという現状。

「東京など全国からは来ていただいているのに...」と言っていました。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑬

同じ日本にいるのだから、どこにいても一人一人ができることを実行していくのは当たり前だと思うけれど
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑭

やはり、気兼ねなく手伝いをできる
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑮

周りの地域の若者の存在は大切だなと思いました。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑱

ほんとうに感じることがおおくて書き足りないくらい!
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑯

また思い出したら更新したいです。
2011年8月12日〜13日福島県金山町へ震災ボランティア⑰
以上アッコのレポートでした!

おつかれさまでした〜
2011-08-18(Thu)
 

コメントの投稿

非公開コメント

すごい~おつかれさまでした。 行きたい行きたい~
2011-08-20 14:37 | sari | URL   [ 編集 ]

BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム