清掃活動@原宿~渋谷
こんにちは☆
そして、お久しぶりです。
Ma-myでございます。
私は8月に入っても授業があったのですが…その時よりも暑さは厳しいですね…。
さて、8/10に東京都市大学環境団体Green Collegeの方からのお誘いで、清掃活動に参加してきました。
総勢200人以上いたみたいなんですが…BLUE BIRDからは4人参加しました。
みんなバラバラの班に振り分けられました。
清掃は12チームに分かれてそれぞれのルートでゴールの宮下公園まで清掃します。
その後、交流を深めるためのアクティビティをしました…。
みんなで適当に手を繋いでそれを解くのですが…なかなか上手くいかなかった
です。
本題の清掃ですが、私の班は、代々木公園から原宿駅前を通り、竹下通りを通って渋谷に向かいました。
夏休みなので、竹下通りは余計に人が多くて清掃どころじゃなかったです。
某100円ショップがうちわとチラシを一緒に配っていたのですが、チラシの落下率がハンパじゃなかったので、それだけは拾う、という感じでした。
竹下通りを出たあたりにどこかの取材班がいるなーと思ったら、報道ステーションで竹下通りが流れていました…「36℃です」って言ってました…取材の方々もお疲れ様です(笑)
そして、清掃後は移動して交流会をやりました!!
今回は、他大学の人がたくさんいて、色んな方々と交流ができました。会場は28℃設定の冷房も全く利いてないくらいの熱気であふれていました。
会話をしているうちに…あッ!!東京都市大学環境団体Green College代表↓阿部くん!!ということで記念にパチリ。この写真を名付けるとしたら、「チームほぼ3年生」…ですかね♪
それにしても、代表は私の相方(というか、彼氏です)の弟にそっくりです。
この写真なんか、もっと似ているように見えます。
最後の締めの前にPRタイム…ということで、PRしてきましたー!!
宣伝のプロフェッショナル・RIEさんが、宣伝しましたー☆
皆さん、私たちが作った渡り鳥さんの家を提供してくださーい!!(要するに…そういうことです、はい)「一緒に干潟で清掃しませんかー?」
解散後、BLUE BIRDメンバーで一息。「RIEさん、パンケーキをありがとうございます!!」
私は涙が出るほど嬉しかったです(ちょっと言いすぎですかね?(笑))
今回は、色んな方々とお話できて、とてもよかったです。
何より、男子がいるっていうことが新鮮で…。
同じ班の子たちが「私、2年なんですけど…」「え、私もー」って言ってるので、「ちょ、ちょっと待って、私、3年なんだけど」と言ってみたら「えー!!」と言われてしまったMa-myがお送りしました。
どっちの「えー!!」だったのか…未だに謎です…とても気になります…。
その「えー!!」は、ぜひともRIEさんに言ってください…本当に驚くことばかりですから…。
そして、お久しぶりです。
Ma-myでございます。
私は8月に入っても授業があったのですが…その時よりも暑さは厳しいですね…。
さて、8/10に東京都市大学環境団体Green Collegeの方からのお誘いで、清掃活動に参加してきました。
総勢200人以上いたみたいなんですが…BLUE BIRDからは4人参加しました。
みんなバラバラの班に振り分けられました。
清掃は12チームに分かれてそれぞれのルートでゴールの宮下公園まで清掃します。
その後、交流を深めるためのアクティビティをしました…。
みんなで適当に手を繋いでそれを解くのですが…なかなか上手くいかなかった
です。
本題の清掃ですが、私の班は、代々木公園から原宿駅前を通り、竹下通りを通って渋谷に向かいました。
夏休みなので、竹下通りは余計に人が多くて清掃どころじゃなかったです。
某100円ショップがうちわとチラシを一緒に配っていたのですが、チラシの落下率がハンパじゃなかったので、それだけは拾う、という感じでした。
竹下通りを出たあたりにどこかの取材班がいるなーと思ったら、報道ステーションで竹下通りが流れていました…「36℃です」って言ってました…取材の方々もお疲れ様です(笑)
そして、清掃後は移動して交流会をやりました!!
今回は、他大学の人がたくさんいて、色んな方々と交流ができました。会場は28℃設定の冷房も全く利いてないくらいの熱気であふれていました。
会話をしているうちに…あッ!!東京都市大学環境団体Green College代表↓阿部くん!!ということで記念にパチリ。この写真を名付けるとしたら、「チームほぼ3年生」…ですかね♪
それにしても、代表は私の相方(というか、彼氏です)の弟にそっくりです。
この写真なんか、もっと似ているように見えます。
最後の締めの前にPRタイム…ということで、PRしてきましたー!!
宣伝のプロフェッショナル・RIEさんが、宣伝しましたー☆
皆さん、私たちが作った渡り鳥さんの家を提供してくださーい!!(要するに…そういうことです、はい)「一緒に干潟で清掃しませんかー?」
解散後、BLUE BIRDメンバーで一息。「RIEさん、パンケーキをありがとうございます!!」
私は涙が出るほど嬉しかったです(ちょっと言いすぎですかね?(笑))
今回は、色んな方々とお話できて、とてもよかったです。
何より、男子がいるっていうことが新鮮で…。
同じ班の子たちが「私、2年なんですけど…」「え、私もー」って言ってるので、「ちょ、ちょっと待って、私、3年なんだけど」と言ってみたら「えー!!」と言われてしまったMa-myがお送りしました。
どっちの「えー!!」だったのか…未だに謎です…とても気になります…。
その「えー!!」は、ぜひともRIEさんに言ってください…本当に驚くことばかりですから…。
2011-08-11(Thu)
トラックバック
コメントの投稿