fc2ブログ

7月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」

早い梅雨明けで、暑い季節が早くも到来。青空は気持ちいいですね。
BB_20220702blog_PHOTO1.jpg
BB_20220702blog_PHOTO2.jpg

今日は、7月2日(中潮)。
BB_20220702blog_PHOTO3.jpg
干潟は広め。
BB_20220702blog_PHOTO4.jpg
心地よい潮風が吹いて、
BB_20220702blog_PHOTO5.jpg
想定していた「酷い暑さ」を感じずに活動ができましたね。
BB_20220702blog_PHOTO6.jpg
BB_20220702blog_PHOTO7.jpg
BB_20220702blog_PHOTO8.jpg
BB_20220702blog_PHOTO9.jpg

今日は、ゴミが多かった。外で活動する機会が増えているのでしょうね。。
BB_20220702blog_PHOTO11.jpg
BB_20220702blog_PHOTO14.jpg
BB_20220702blog_PHOTO15.jpg
2週間前に葦刈りした箇所に、大きなパネルが漂着(困)。
BB_20220702blog_PHOTO10.jpg
ここにも、パネルが、、あっ?何か書いてある??
BB_20220702blog_PHOTO12.jpg
「・・・気をつけて下さい」と。。。このゴミの処分、気をつけて下さい(困)
BB_20220702blog_PHOTO13.jpg

これは、、ホンビノス貝。ゴロンとむき出しで転がっていましたw
BB_20220702blog_PHOTO17.jpg
撮影が来ませんでしたが、、、渡り鳥「コアジサシ」の餌取り「水面ダイビング」を見ることができました。
BB_20220702blog_PHOTO16.jpg
鳥たちの足跡、
BB_20220702blog_PHOTO19.jpg
干潟に生息しているカニ。今日は、干潟の生き物たちに沢山触れる時間にもなりました。
BB_20220702blog_PHOTO18.jpg

そして、終了時間になりました。皆さんお疲れ様でした(ハイ、チーズ!)
皆さんの表情が清々しい!
BB_20220702blog_PHOTO20.jpg

いよいよ夏本番に突入ですね。干潟清掃は、夏の自然を体感できる活動です。皆様のご参加お待ちしております!(参加いただく際は、各自でコロナ対策・熱中症対策をお願いします)
2022-07-09(Sat)
 
BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム