fc2ブログ

11月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」

季節はかなり秋モードになってきましたね。公園の木々も少しづつ色付き、雲も秋らしい姿です。
BB_20201107blog_PHOTO2.jpg
BB_20201107blog_PHOTO1.jpg
最近、新型コロナ感染者数も上昇傾向。公園はしっかり対策しています。
BB_20201107blog_PHOTO3.jpg

今日は、11月7日(小潮)。
そして「立冬」。暦の上では冬に突入です。
BB_20201107blog_PHOTO4.jpg

今回は、「ナカノフドー建設」の皆様、一般の親子参加の皆様で、久々に大人数での活動になりました。ご参加いただき、ありがとうございました。まずは、恒例のブリーフィングからスタートです。
BB_20201107blog_PHOTO5.jpg
そして、いざ干潟へ。今日は小潮で干潟が狭い。
BB_20201107blog_PHOTO6.jpg
でも、大人数のパワーは絶大!活動は順調に進み、少人数では手が回らない箇所まで、清掃が進みました。
BB_20201107blog_PHOTO7.jpg
BB_20201107blog_PHOTO8.jpg
BB_20201107blog_PHOTO9.jpg
BB_20201107blog_PHOTO10.jpg
BB_20201107blog_PHOTO11.jpg
休憩時も、仲がいいですね。
BB_20201107blog_PHOTO12.jpg

拾得物は、マスクが気になりました。きちんと処分して欲しいものです。
BB_20201107blog_PHOTO13.jpg
これは、トレーニング器具。外出自粛期間、運動不足解消にお世話になった方も多いはず。これは粗大ごみ扱いでは?
BB_20201107blog_PHOTO14.jpg
上空には羽田空港から、飛行機が次々に飛び立っていきます。「GO TO」で、旅する皆さんを載せているのでしょうか。うらやましいけど、気をつけて下さいね。
BB_20201107blog_PHOTO15.jpg

そして、終了時間になりました。皆さんお疲れ様でした(ハイ、チーズ!)
皆さん、清々しい笑顔です!
BB_20201107blog_PHOTO16.jpg

次回は今年最後の活動になります。いろいろあった2020年ですが、本当に早いですね!皆様のご参加、お待ちしております。
2020-11-15(Sun)
 
BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム