12月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」
毎年このタイミングで思うのですが、「早くも12月。1年は早い!」ね。。
今日は、12月らしいと言いますか、朝から冷たい雨模様。とても寒い!

公園の樹々も、なんだか色褪せて、ちょっと寒そうですね。。

今日は12月7日。若潮。
二十四節気では「大雪」。本当に雪が降り出しそう。。。

そして、今日は、「トモエガモ」という珍しい鴨が飛来してきたみたいで、園内は若干ザワザワ。モニターに映してもらいましたが、、、この中の2羽がそうみたいです(どれ?)。

今回、プルデンシャル生命の多くの皆さんにご参加いただきました。ありがとうございます!(お揃いにユニフォームが格好いいですね)
まずは、恒例のブリーフィングからスタートです。

そして、いざ干潟へ。
残念ながら、傘をさしながらの活動になりました。「雨にも負けず」ですね。感謝です!

こんな時こそ、チームワークが大切です。素晴らしい!


長い葦の中のゴミ収拾は、体が濡れます。。ありがとうございます!

今日は、干潟でも、鴨の「珍しい姿」を確認できました。
この鴨、近づいても逃げない。珍しい!
でも、なんだか「ソワソワ」している雰囲気。

海に飛び込んだかと思うと、死んだ魚に急接近。。

次の瞬間、、頭を突っ込んで、魚をがぶり!(えっ)
余程、お腹が空いていたんでしょうね。。

そして、終了時間になりました。
皆さんお疲れ様でした(ハイチーズ!)
冷たい雨の中の活動になりましたが、皆さんの熱い気持ちに感謝です!是非、今度は晴天時にご参加ください!

今回、今年最後の活動になりました。
今年、活動は10年目に突入。多くの皆さまにご参加いただき、新しい出会いもあり、新しい発見のある1年になりました。ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
来年も、皆さまのご参加お待ちしております。活動初めは「1月11日」です。
それでは、良いお年を!
今日は、12月らしいと言いますか、朝から冷たい雨模様。とても寒い!

公園の樹々も、なんだか色褪せて、ちょっと寒そうですね。。

今日は12月7日。若潮。
二十四節気では「大雪」。本当に雪が降り出しそう。。。

そして、今日は、「トモエガモ」という珍しい鴨が飛来してきたみたいで、園内は若干ザワザワ。モニターに映してもらいましたが、、、この中の2羽がそうみたいです(どれ?)。

今回、プルデンシャル生命の多くの皆さんにご参加いただきました。ありがとうございます!(お揃いにユニフォームが格好いいですね)
まずは、恒例のブリーフィングからスタートです。

そして、いざ干潟へ。
残念ながら、傘をさしながらの活動になりました。「雨にも負けず」ですね。感謝です!

こんな時こそ、チームワークが大切です。素晴らしい!


長い葦の中のゴミ収拾は、体が濡れます。。ありがとうございます!

今日は、干潟でも、鴨の「珍しい姿」を確認できました。
この鴨、近づいても逃げない。珍しい!
でも、なんだか「ソワソワ」している雰囲気。

海に飛び込んだかと思うと、死んだ魚に急接近。。

次の瞬間、、頭を突っ込んで、魚をがぶり!(えっ)
余程、お腹が空いていたんでしょうね。。

そして、終了時間になりました。
皆さんお疲れ様でした(ハイチーズ!)
冷たい雨の中の活動になりましたが、皆さんの熱い気持ちに感謝です!是非、今度は晴天時にご参加ください!

今回、今年最後の活動になりました。
今年、活動は10年目に突入。多くの皆さまにご参加いただき、新しい出会いもあり、新しい発見のある1年になりました。ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
来年も、皆さまのご参加お待ちしております。活動初めは「1月11日」です。
それでは、良いお年を!
2019-12-15(Sun)