8月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」
やっと梅雨明けして、夏本番!気持ちいい空ですね。

でも、暑い・暑い・暑い・暑い・暑い。
連日の猛暑日を想い出す様に、今朝から気温はヒートアップ!この写真も、なんだか「モワッ」としていませんか。

今日は8月2日(中潮)。

今回は、なんと!30名の大人数での活動になりました。一昨年に続いてご参加いただきました「APL(アメリカン・プレジデント・ラインズ)社」の皆さん。夏休みならではの光景なのですが、多数の小学生・中学生・高校生・大学生の皆さん。ご参加ありがとうございます!
恒例のブリーフィングからスタート。
大人数ですと、ちょっとした授業風景のようですね。

いざ、干潟へGO!今日は中潮で、干潟が広い広い。

そして、夏の干潟の風景は、なんだか懐かしさを感じます。

7月の活動は荒天で中止。今回は、2ヶ月ぶりの活動になりました。
漂流ゴミで酷く汚れていた干潟が、大人数でどんどんキレイになりました。
やっぱり、人数のパワーはすごい!感謝!




そして、今回、とても活躍してくれた「小学生ボーイズコンビ」!
二人で息を合わせて、協力し合って活動している姿は、大人に混ざった活動の中で、とても輝いていました!ありがとう!

干潟では、いつもの様に、カニの巣が多数確認できました。

その干潟のど真ん中には、どこから流れ着いたのか、年代物の大きなビール瓶(3リットル位の大きな瓶)。「立ち姿」で流れ着いている様が、少しユニークでした。

そして、終了時間に。
炎天下の活動になりましたが、皆さんお疲れさまでした(ハイ、チーズ!)
いい汗かいて、清々しい笑顔です!

その後、ネイチャーセンターに戻って、最近恒例になっている「連歌あそび」で、今日の活動を皆さんで振り返りました。

ちなみに、出来上がった連歌は、以下の通り。
「梅雨明けて 風ここちよく 思ったよりも ゴミが多い 港だな」
「夏休み 汗グダグダで 海を見て コンテナ眺めて とびだせフナムシ」
「汚いな マジやばかった フナムシが ゴミから出てきて 夏の日差しが」
「午後からは 魚の死体が 出てきたよ ビールの匂い 村山かんな」
「娘とは 愛情持って うどんを茹でる 氷食べたい 寿司食べたい」
「夏休みに ボランティアする 暑いなあ また参加しよ」
今年の夏も、沢山の若い学生の皆さんにご参加いただきました。本当に嬉しいです。大人達が「次世代を担う皆さん」に、どんなメッセージをリレー出来るのか?私たちBLUE BIRDとしても、この季節ならでは緊張感ある活動になりました。
次回活動の9月は、もう少し暑さが和らいでいるといいのですが。。皆様のご参加、お待ちしております。

でも、暑い・暑い・暑い・暑い・暑い。
連日の猛暑日を想い出す様に、今朝から気温はヒートアップ!この写真も、なんだか「モワッ」としていませんか。

今日は8月2日(中潮)。

今回は、なんと!30名の大人数での活動になりました。一昨年に続いてご参加いただきました「APL(アメリカン・プレジデント・ラインズ)社」の皆さん。夏休みならではの光景なのですが、多数の小学生・中学生・高校生・大学生の皆さん。ご参加ありがとうございます!
恒例のブリーフィングからスタート。
大人数ですと、ちょっとした授業風景のようですね。

いざ、干潟へGO!今日は中潮で、干潟が広い広い。

そして、夏の干潟の風景は、なんだか懐かしさを感じます。

7月の活動は荒天で中止。今回は、2ヶ月ぶりの活動になりました。
漂流ゴミで酷く汚れていた干潟が、大人数でどんどんキレイになりました。
やっぱり、人数のパワーはすごい!感謝!




そして、今回、とても活躍してくれた「小学生ボーイズコンビ」!
二人で息を合わせて、協力し合って活動している姿は、大人に混ざった活動の中で、とても輝いていました!ありがとう!

干潟では、いつもの様に、カニの巣が多数確認できました。

その干潟のど真ん中には、どこから流れ着いたのか、年代物の大きなビール瓶(3リットル位の大きな瓶)。「立ち姿」で流れ着いている様が、少しユニークでした。

そして、終了時間に。
炎天下の活動になりましたが、皆さんお疲れさまでした(ハイ、チーズ!)
いい汗かいて、清々しい笑顔です!

その後、ネイチャーセンターに戻って、最近恒例になっている「連歌あそび」で、今日の活動を皆さんで振り返りました。

ちなみに、出来上がった連歌は、以下の通り。
「梅雨明けて 風ここちよく 思ったよりも ゴミが多い 港だな」
「夏休み 汗グダグダで 海を見て コンテナ眺めて とびだせフナムシ」
「汚いな マジやばかった フナムシが ゴミから出てきて 夏の日差しが」
「午後からは 魚の死体が 出てきたよ ビールの匂い 村山かんな」
「娘とは 愛情持って うどんを茹でる 氷食べたい 寿司食べたい」
「夏休みに ボランティアする 暑いなあ また参加しよ」
今年の夏も、沢山の若い学生の皆さんにご参加いただきました。本当に嬉しいです。大人達が「次世代を担う皆さん」に、どんなメッセージをリレー出来るのか?私たちBLUE BIRDとしても、この季節ならでは緊張感ある活動になりました。
次回活動の9月は、もう少し暑さが和らいでいるといいのですが。。皆様のご参加、お待ちしております。
2019-08-03(Sat)