fc2ブログ

8月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」

残暑お見舞い申し上げます。
暑すぎる日が続いていましたが、今朝は、少し「秋の空気」を思わせる天候。これは、活動しやすいですね。
BB_20180818blog_PHOTO1.jpg
今日は8月18日。
お盆休みも終わり、いよいよ夏も終盤に突入ですね。
BB_20180818blog_PHOTO2.jpg

例年8月の活動は、夏休み中でもあり、小学生・中学生・高校生の皆さんの参加が増えるのですが、今年も沢山の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございます!
恒例のブリーフィングから、活動はスタートしました。
BB_20180818blog_PHOTO3.jpg
そして、いざ干潟へ。
本日は「小潮」なので、干潟は狭くなっていました。
BB_20180818blog_PHOTO4.jpg

大人数だと、ひどく汚れていた干潟も、どんどんきれいになっていきます!
BB_20180818blog_PHOTO5.jpg
BB_20180818blog_PHOTO6.jpg
空も高く、気持ちいいです!
BB_20180818blog_PHOTO7.jpg
親子でボランティア参加!とても素敵です!
BB_20180818blog_PHOTO9.jpg
BB_20180818blog_PHOTO8.jpg

休憩時間。上空を、羽田空港から、飛行機がどんどん飛び立っていきます。
BB_20180818blog_PHOTO10.jpg
この飛行機は、どこに向かうのでしょうか?
BB_20180818blog_PHOTO11.jpg

足元には、、、
非常に沢山のクラゲが打ち上げられている!!!どうした?
BB_20180818blog_PHOTO12.jpg
そして、いつもの様に、コメツキガニの巣も沢山確認できました。
BB_20180818blog_PHOTO13.jpg

清掃終了後、「振り返り」の時間。
殆どの皆さんが初参加であったこともあり、「干潟が、ゴミで、こんなに汚れているとは!」という発見と共に、「自分が、ゴミを減らさなくては!」という気づきのある声もありました。素晴らしい!
BB_20180818blog_PHOTO15.jpg
BB_20180818blog_PHOTO16.jpg

参加いただいた皆さん、お疲れ様でした(ハイ、チーズ!)
皆さんにとって、夏休みのいい思い出になりましたか?
BB_20180818blog_PHOTO17.jpg

これから季節は秋に突入していきます。より活動しやすい天候になってきますので、皆様のご参加、お待ちしております。
2018-08-19(Sun)
 
BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム