3月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」
もうすぐ春ですね〜♪
公園の「梅」は満開、道端に「蕗のとう」を見つけることができる季節になりましたね。


鴨たちも、春の訪れを感じているのでしょうか?

今日は、3月3日。ひな祭りで、大潮です。

今回も、前回・前々回に続き、隣接する大田市場と公園の境界フェンス周辺の清掃活動を実施しました。
上を見上げると、樹々に囲まれた素敵な空間なのですが、、、

フェンス周辺はゴミだらけ(泣)。。

お弁当ゴミや、空きカン・空き瓶、、、


発泡スチロールの箱がこんなにも。。。

モラルを全く感じられない状況に、悲しくなりますね。大田市場で働く皆さん、しっかりしてください!
あまりにも大量のゴミに、清掃活動は黙々と進みました。


前回に続いて、5歳のアルト君も頑張ってくれました!エライ!

少人数の活動になりましたが、こんなにもゴミが集まりました。残念ですね。

そして、終了時間に。皆さん、お疲れ様でした(ハイ、チーズ!)

さて、来月から「干潟での清掃活動」に戻ります!新しい干潟はどの様な姿になっているのでしょうか?
まだ工事は続いている様子でしたが、、

新しい干潟エリアの「完成予想図」が公園内で紹介されていました。楽しみですね。

次回の活動は「4月7日(土)」。皆様のご参加、お待ちしております!
公園の「梅」は満開、道端に「蕗のとう」を見つけることができる季節になりましたね。


鴨たちも、春の訪れを感じているのでしょうか?

今日は、3月3日。ひな祭りで、大潮です。

今回も、前回・前々回に続き、隣接する大田市場と公園の境界フェンス周辺の清掃活動を実施しました。
上を見上げると、樹々に囲まれた素敵な空間なのですが、、、

フェンス周辺はゴミだらけ(泣)。。

お弁当ゴミや、空きカン・空き瓶、、、


発泡スチロールの箱がこんなにも。。。

モラルを全く感じられない状況に、悲しくなりますね。大田市場で働く皆さん、しっかりしてください!
あまりにも大量のゴミに、清掃活動は黙々と進みました。


前回に続いて、5歳のアルト君も頑張ってくれました!エライ!

少人数の活動になりましたが、こんなにもゴミが集まりました。残念ですね。

そして、終了時間に。皆さん、お疲れ様でした(ハイ、チーズ!)

さて、来月から「干潟での清掃活動」に戻ります!新しい干潟はどの様な姿になっているのでしょうか?
まだ工事は続いている様子でしたが、、

新しい干潟エリアの「完成予想図」が公園内で紹介されていました。楽しみですね。

次回の活動は「4月7日(土)」。皆様のご参加、お待ちしております!
2018-03-10(Sat)