5月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」
今日は、まさに五月晴れ!少し暑い天候ではありましたが、心地よい風もあって、気分良く活動することができました。

今日はGW真っ只中の5月6日。皆さんはGWをどの様に過ごされましたか?

そして、昨日は「立夏」。暦の上では夏スタート!公園の緑は、益々濃くなっていましたね。

干潟の葦は、太陽をいっぱい浴びて、グングン成長中。そろそろ刈り取らないとダメですね。。

今回は、常連メンバーになっていただいているご家族にご参加いただきました。本当に毎回ありがとうございます!家族揃って干潟清掃は、とても素敵です。

今日は想像以上にゴミが多かった。。。
例年のことですが、人が外出するシーズンになると、ゴミが増えるんですね。


干潟のカニ達も、本格活動開始のシーズン。

それを狙う鳥達の足跡も。。あれっ、ネコの足跡も。まるで鳥とネコのダンスステップみたい…(笑)

そして、あっという間に終了時間になりました。皆様、お疲れ様でした(ハイ、チーズ!清々しい笑顔が素敵です!)

掃除終了後、公園内の野鳥観察小屋で、しばし「春の渡り鳥」観察!

渡り鳥の種類は、先月から一気に様変わり。遠く南半球から飛来してくるコアジサシも確認できました。
キアシシギは、せわしなく、餌探し中でしたね(写真にパチリ!)

季節はどんどん活動しやすくなってきました。春から夏の渡り鳥たちで、公園や干潟は賑わい始めてます。是非、友達や家族での「新しい体験」に、ご参加をお待ちしております。(次回は、通常とは違う第2土曜日「6月10日」の開催になります)
【番外コラム】
干潟清掃活動を実施している東京港野鳥公園は、羽田国際空港のすぐ側に立地しています。GW中の空港は忙しそうですね。

飛来してくるのは「鉄の鳥」は、様々な国・会社の飛行機。清掃しながら、それらを観察することも楽しいですよ。実は、今日は「STAR WARS」仕様の飛行機に遭遇することができましたよ!

今日はGW真っ只中の5月6日。皆さんはGWをどの様に過ごされましたか?

そして、昨日は「立夏」。暦の上では夏スタート!公園の緑は、益々濃くなっていましたね。

干潟の葦は、太陽をいっぱい浴びて、グングン成長中。そろそろ刈り取らないとダメですね。。

今回は、常連メンバーになっていただいているご家族にご参加いただきました。本当に毎回ありがとうございます!家族揃って干潟清掃は、とても素敵です。

今日は想像以上にゴミが多かった。。。
例年のことですが、人が外出するシーズンになると、ゴミが増えるんですね。


干潟のカニ達も、本格活動開始のシーズン。

それを狙う鳥達の足跡も。。あれっ、ネコの足跡も。まるで鳥とネコのダンスステップみたい…(笑)

そして、あっという間に終了時間になりました。皆様、お疲れ様でした(ハイ、チーズ!清々しい笑顔が素敵です!)

掃除終了後、公園内の野鳥観察小屋で、しばし「春の渡り鳥」観察!

渡り鳥の種類は、先月から一気に様変わり。遠く南半球から飛来してくるコアジサシも確認できました。
キアシシギは、せわしなく、餌探し中でしたね(写真にパチリ!)

季節はどんどん活動しやすくなってきました。春から夏の渡り鳥たちで、公園や干潟は賑わい始めてます。是非、友達や家族での「新しい体験」に、ご参加をお待ちしております。(次回は、通常とは違う第2土曜日「6月10日」の開催になります)
【番外コラム】
干潟清掃活動を実施している東京港野鳥公園は、羽田国際空港のすぐ側に立地しています。GW中の空港は忙しそうですね。

飛来してくるのは「鉄の鳥」は、様々な国・会社の飛行機。清掃しながら、それらを観察することも楽しいですよ。実は、今日は「STAR WARS」仕様の飛行機に遭遇することができましたよ!

2017-05-14(Sun)