3月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」
もうすぐ春ですね〜♪
三寒四温とは言いますが、徐々に春が近づいていますね。公園内のいたる所で春間近を実感することができます。
梅は満開!

蕗のとう!

浜大根!

そんな小春日和の中での活動レポートします。
今日は、3月4日。昨日はひな祭り。

鴨達が干潟前には多かったです(なぜ?)

正に、鴨に囲まれながらの清掃活動になりました。

残念でしがら、今日は、結構汚れてました。
大きなパネル!こんなに大きなものが、何故・・・

黄色い旗!映画の様に「幸せよ呼ぶ」存在であるべきなんですが・・・

セーラームーン!「おしおき」されない様にしてくださいね・・・

※東京都からの予告通り、干潟近隣地区では一部工事が開始されていました。干潟環境が改善されるといいですね。(干潟清掃活動には支障がありませんでした)

そして、あっという間に終了時間になりました。今日は少人数で、代表が頑張りました。

そして、干潟からの戻り道、公園内のゴミがあまりにも目立つので、清掃を突如開始。大田市場との境目周辺はかなり汚れています。今度、しっかり清掃しなくては!!


これから気候はどんどん良くなってきます。個人的には、暑くなる夏前のこの春から初夏がオススメです。是非、皆様のご参加をお待ちしています。
【番外コラム】
私達が清掃活動をしているこの場所は、東京湾の数少ない干潟の一つです。ここは、かつて「海苔」の有名な産地でした。その姿は今では想像もできません。野鳥公園内のネイチャーセンターでは「公園の歴史(東京湾の歴史)」も知ることができます。これからの季節、昼食を準備して活動に参加いただくこともオススメです。活動後、園内で「美味しい海苔で巻かれたおにぎり」を味わいないながら、東京湾の歴史に想いをはせるのも一興ですよ。

三寒四温とは言いますが、徐々に春が近づいていますね。公園内のいたる所で春間近を実感することができます。
梅は満開!

蕗のとう!

浜大根!

そんな小春日和の中での活動レポートします。
今日は、3月4日。昨日はひな祭り。

鴨達が干潟前には多かったです(なぜ?)

正に、鴨に囲まれながらの清掃活動になりました。

残念でしがら、今日は、結構汚れてました。
大きなパネル!こんなに大きなものが、何故・・・

黄色い旗!映画の様に「幸せよ呼ぶ」存在であるべきなんですが・・・

セーラームーン!「おしおき」されない様にしてくださいね・・・

※東京都からの予告通り、干潟近隣地区では一部工事が開始されていました。干潟環境が改善されるといいですね。(干潟清掃活動には支障がありませんでした)

そして、あっという間に終了時間になりました。今日は少人数で、代表が頑張りました。

そして、干潟からの戻り道、公園内のゴミがあまりにも目立つので、清掃を突如開始。大田市場との境目周辺はかなり汚れています。今度、しっかり清掃しなくては!!


これから気候はどんどん良くなってきます。個人的には、暑くなる夏前のこの春から初夏がオススメです。是非、皆様のご参加をお待ちしています。
【番外コラム】
私達が清掃活動をしているこの場所は、東京湾の数少ない干潟の一つです。ここは、かつて「海苔」の有名な産地でした。その姿は今では想像もできません。野鳥公園内のネイチャーセンターでは「公園の歴史(東京湾の歴史)」も知ることができます。これからの季節、昼食を準備して活動に参加いただくこともオススメです。活動後、園内で「美味しい海苔で巻かれたおにぎり」を味わいないながら、東京湾の歴史に想いをはせるのも一興ですよ。


2017-03-05(Sun)