fc2ブログ

2月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」

酉年になって、すでに1ヶ月が経過(早い!)。
今日は、ここ最近には珍しく、暖かい天候の中で活動ができました。
BB_20170204blog_PHOTO1.jpg

そして今日は、2月4日。立春です。暦の上では春に突入!
そして、昨日は節分(福は内〜)。昨日・今日は、大きな変わり目(節目)の日なんです。
BB_20170204blog_PHOTO2.jpg
公園の生きものたちに、春の息吹を感じることができますね。
BB_20170204blog_PHOTO3.jpg
BB_20170204blog_PHOTO4.jpg

活動は、恒例のブリーフィングからスタート。この野鳥公園の成り立ちには、皆さん驚かれます〜
BB_20170204blog_PHOTO5.jpg

そして、干潟に出ると、清々しい青空!
BB_20170204blog_PHOTO6.jpg
羽を休めているカモ達も、心地よく日向ぼっこをしている様でした。
BB_20170204blog_PHOTO7.jpg

今日は、清泉女子大学の先輩・後輩が集った、女子率の高い活動になりました。黙々と、効率よく活動ができました。
BB_20170204blog_PHOTO8.jpg
BB_20170204blog_PHOTO9.jpg
休憩タイムもトークで盛り上がります。青空女子会ですね(笑)
BB_20170204blog_PHOTO10.jpg

収集したゴミも、春らしく(?)なっています。この季節、マスクの収集率が高いんです。使用後はきちんと処分して欲しいものです。
BB_20170204blog_PHOTO11.jpg
片方だけの靴。靴の中は、ゾウリムシだらけでした。。
BB_20170204blog_PHOTO12.jpg
そして、今日最大の拾得物「テント」。しかも、海水に濡れて非常に重い。どう処分すべきか本当に困ります。
BB_20170204blog_PHOTO13.jpg

そして、終了時間に。今回は、少し汗ばむ位の活動になりました。
皆さんお疲れ様でした(ハイチーズ!)
BB_20170204blog_PHOTO14.jpg
自然の生きもの達の様子を通して、季節を感じ取る。そんな「贅沢な時間」を過ごせる干潟清掃活動へのご参加をおまちしております。

【番外コラム】
活動している野鳥公園は「大田市場」に隣接しています。(正しくは、大田市場建設予定地が、住民運動で野鳥公園になったんです)
品川駅からバスでアクセスする際は、大田市場を通り抜けて公園に向かいます。
BB_20170204blog_PHOTO15.jpg
あまり知られていないのですが、この大田市場にも、築地市場の様に、新鮮な食材を味わうことができる飲食店がいくつもあります。清掃活動「終了後」の楽しみとしてオススメですよ。
BB_20170204blog_PHOTO16.jpg
2017-02-05(Sun)
 
BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム