fc2ブログ

新年1月の干潟掃除で「渡り鳥サポーター」になろう

新年明けましておめでとうございます。
2017年は酉年。私たちBLUE BIRDも、「もう一段階、羽ばたく1年にしたい」と思います。応援を宜しくお願いいたします。
BB_20170117blog_PHOTO1.jpg

今日は、1月7日。七草の日ですね。
BB_20170117blog_PHOTO3.jpg
今朝は、1月にしては暖かい天候。朝日がキラキラしています!
BB_20170117blog_PHOTO2.jpg
そして、例年の「お約束」ですが、ここ野鳥公園では、、、
富士山の姿を見ることができて(一富士)
BB_20170117blog_PHOTO4.jpg
鷹科の鳥たちが(二鷹)、澄んだ空を悠々と飛んでいる光景に触れることができます。
新年らしくて、いい感じです。
BB_20170117blog_PHOTO5.jpg

朝日を浴びながら、いざ干潟へ!
BB_20170117blog_PHOTO6.jpg
干潟の水面もキラキラしていて、清々しい!
BB_20170117blog_PHOTO7.jpg

このシーズンはゴミは少な目ですが、手際よく活動を進めました。
BB_20170117blog_PHOTO8.jpg
BB_20170117blog_PHOTO9.jpg
また、今回は、普段は手が回らないエリアの干潟の側にある小道の清掃も実施。かなり汚れていましたね。
BB_20170117blog_PHOTO10.jpg
そして、あっという間に終了時間に。ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした(ハイチーズ!)
BB_20170117blog_PHOTO11.jpg
寒いシーズンの活動は、空気が澄んでいて、気持ち良く活動することができます。皆様の奮ってのご参加、お待ちしております。

【番外コラム】
今年のブログでは、干潟清掃活動のプチ情報を発信していきます。活動の「もう一つのお楽しみ」としてもご活用ください!
その1回目は「公園までの都営バス」。
活動日は、品川駅港南口8時45分(1番のりば)のバスに乗車し、野鳥公園を目指します。
BB_20170117blog_PHOTO12.jpg
「大田市場北門」で降りるのですが、約30分の乗車時間で「プチ旅行」気分を味わえます。埠頭の倉庫街の中を進むので、普段目にしない空間の面白さを味わうことができますよ。
BB_20170117blog_PHOTO13.jpg
2017-01-14(Sat)
 
BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム