8月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」
暑中お見舞い申し上げます。
いや〜、凄い暑さですね。今日の天気予報は「猛暑日」。蝉も日陰に群がって、よく鳴いています(驚)。


でも、この暑さに負けず、清々しい青空の下、沢山の皆さんにご参加いただき、気持ちよく活動ができました。ジンジャー夫がレポートします。
今日は、8月6日。
「広島原爆の日」でもありますが、「リオ五輪の開会日」でもありました。今日は、世界中の様々な場所で、世界の「平和」「調和」に想いを抱く特別な日なんですね。

今回も沢山の皆さんに参加いただきました。ありがとうございました。
夏休み真っ只中だからか、親子での参加や、学生の皆さんの姿もありました。嬉しいですね。
まずは、恒例のオリエンテーションからスタートです。

その後、準備を整えて、インフォメーションセンター前に集合。野鳥公園の渡り鳥についてミニ解説。

いざ!干潟へ!
やはり、外出の機会が増えるこのシーズンは、ゴミが増えますね。汚かった!


あっという間に成長する「葦」の隙間に入り込んで、ゴミ収拾。これが大変なんです。

ちびっ子達も、頑張ってくれました。ありがとう!


活動しながら、干潟の生きものたち(の形跡)も発見。
コメツキガニの巣や、

バッタや、

鳥たちの足跡や。生きた教材ですね。

そして、あっという間に終了時間になりました。
皆さん、暑い中、本当にお疲れ様でした!一仕事終えた、清々しい表情が素敵です。
私は、大量の汗をかいたので、少し痩せたかも(苦笑)?

次回は9月3日(土)の開催。今年の夏の「新しい体験」に、是非ご参加をお待ちしております。
いや〜、凄い暑さですね。今日の天気予報は「猛暑日」。蝉も日陰に群がって、よく鳴いています(驚)。


でも、この暑さに負けず、清々しい青空の下、沢山の皆さんにご参加いただき、気持ちよく活動ができました。ジンジャー夫がレポートします。
今日は、8月6日。
「広島原爆の日」でもありますが、「リオ五輪の開会日」でもありました。今日は、世界中の様々な場所で、世界の「平和」「調和」に想いを抱く特別な日なんですね。

今回も沢山の皆さんに参加いただきました。ありがとうございました。
夏休み真っ只中だからか、親子での参加や、学生の皆さんの姿もありました。嬉しいですね。
まずは、恒例のオリエンテーションからスタートです。

その後、準備を整えて、インフォメーションセンター前に集合。野鳥公園の渡り鳥についてミニ解説。

いざ!干潟へ!
やはり、外出の機会が増えるこのシーズンは、ゴミが増えますね。汚かった!


あっという間に成長する「葦」の隙間に入り込んで、ゴミ収拾。これが大変なんです。

ちびっ子達も、頑張ってくれました。ありがとう!


活動しながら、干潟の生きものたち(の形跡)も発見。
コメツキガニの巣や、

バッタや、

鳥たちの足跡や。生きた教材ですね。

そして、あっという間に終了時間になりました。
皆さん、暑い中、本当にお疲れ様でした!一仕事終えた、清々しい表情が素敵です。
私は、大量の汗をかいたので、少し痩せたかも(苦笑)?

次回は9月3日(土)の開催。今年の夏の「新しい体験」に、是非ご参加をお待ちしております。
2016-08-11(Thu)