fc2ブログ

5月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」

日に日に緑が眩しくなる「いい季節」がやってきました。
樹々はより緑濃くなり、草花が色づき、公園内もカラフルになってきています。
BB_20160507blog_PHOTO①
BB_20160507blog_PHOTO②
この季節が、一年を通して最も好きなジンジャー夫がレポートします。

今日7日は、大潮。
つまり、潮が引いて、干潟がいつも以上に広がる日。
BB_20160507blog_PHOTO③
事実、すごいことになっていました。ド〜ン!広い!
BB_20160507blog_PHOTO⑦
そして!
活動している場所は「埋立地に出来た干潟」なんですが、その埋立地の淵の壁(写真上ではコンクリートの道の様に見える箇所)が出現!
BB_20160507blog_PHOTO⑧
滅多に出現しない「この淵に溜まったゴミ」も、十分注意しながら収拾することになりました。
BB_20160507blog_PHOTO⑨

一方、、、空を見上げると、夏鳥「コアジサシ」の大群!
BB_20160507blog_PHOTO④
清掃活動をしている干潟の至近距離にまで飛来し、水面めがけてダイビングしながら餌を捕獲する姿を愉しめました。
BB_20160507blog_PHOTO⑥
BB_20160507blog_PHOTO⑤
この季節は、渡り鳥たちの「メンバー交代」の季節でもあります。
カモ達が北に帰っていく。夏鳥たちが南半球から遥々飛来してくる。毎年のことですが、この変化を楽しみながら活動できるんですね。

で、今回の活動は、干潟の岩場近辺で活動したのですが、、非常に汚れていました(涙)
BB_20160507blog_PHOTO⑩
BB_20160507blog_PHOTO11.jpg

そして、あっという間に終了時間に。非常に多くのゴミと格闘した参加者のみなさん、お疲れ様でした。
BB_20160507blog_PHOTO12.jpg

今回は、ゴールデンウィーク中の開催だったからか、人数は少な目でした。
これから、どんどん外で活動しやすい季節になります。漂流ゴミも多くなる季節でもあります。皆さんのご参加、お待ちしております。
2016-05-15(Sun)
 
BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム