2月の干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう」
暖冬だと言われているのに、大寒波がやってきたり…。これは、地球の異常事態?いつもの冬らしくなった!ということ?
今回は、少し肌寒い天候の中で、2月の干潟清掃を開催しました。ジンジャー夫がレポートします。

今日は、2月6日。
2月3日=節分=立春を過ぎ、暦の上では「春」なんですね。

公園には沢山の「カモ」が飛来。鳥たちにとっては、季節はまだまだ冬なんですね。


鳥たちには関係ありませんが、、
現在、野鳥公園の園内は大改修中。より過ごしやすい公園に生まれ変わる予定だそうです。


干潟は、いつも通りの姿。
中潮だけあって、広い干潟が出現していました。

少人数の活動になりましたが、
活動は黙々と、、


休憩中のおしゃべりは和気あいあいと、、楽しい時間が経過しました。

あっという間に終了時間に。皆様お疲れ様でした。
今日はいつもよりゴミが少なめ。こういうコンディションがいつも続くといいのですね。

来月は早くも3月。春を少しでも体感できる活動になれば!と思います。皆様のご参加お待ちしております。
今回は、少し肌寒い天候の中で、2月の干潟清掃を開催しました。ジンジャー夫がレポートします。

今日は、2月6日。
2月3日=節分=立春を過ぎ、暦の上では「春」なんですね。

公園には沢山の「カモ」が飛来。鳥たちにとっては、季節はまだまだ冬なんですね。


鳥たちには関係ありませんが、、
現在、野鳥公園の園内は大改修中。より過ごしやすい公園に生まれ変わる予定だそうです。


干潟は、いつも通りの姿。
中潮だけあって、広い干潟が出現していました。

少人数の活動になりましたが、
活動は黙々と、、


休憩中のおしゃべりは和気あいあいと、、楽しい時間が経過しました。

あっという間に終了時間に。皆様お疲れ様でした。
今日はいつもよりゴミが少なめ。こういうコンディションがいつも続くといいのですね。

来月は早くも3月。春を少しでも体感できる活動になれば!と思います。皆様のご参加お待ちしております。
2016-02-07(Sun)