*11月*干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!!*
こんにちわ!!!BLUEBIRD新人のyukiです! 初めて書かせて頂きますので、温かい目で見守ってください!
今回は11月3日(土)に行った、月1回の干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!の件で書かせていただきます(^^)
11月3日は文化の日ということで、土曜日ですが、祝日ということもあり、
バス停の降りる位置が普段より手前で遠かったです。いつもとは違う場所だったので、なんだか新鮮でした。
そ・し・て !!!!
今回は新たに、お二人のボランティアさんが参加してくれました!
イタクラさん、チヒロさんです(^▽^)/嬉しいですね!
天気の方は曇っていて、肌寒い季節に突入してまいりました。
↑センターについて、少し時間があったので、展示品を観察していました。
これは布でっ作った、鳥の模型であり、実際の重さに忠実に作ってあるものでした!
案外重い鳥とかいて、新たな発見もあり面白かったです!
ちなみに、私はカラスがお気に入りです。
↑清掃開始!!台風直後の清掃活動が初めてだった私は、「あれ?前回よりゴミ少ないな!」
と感じましたが草の中とかよく見ると、やっぱり散乱していました(>_<)
↑清掃活動中。ただただ、ゴミを拾い続けるだけでなく、植物観察やレクチャーを受けられるのが
BLUEBIRDのいいところです!
素朴な疑問にも、なんでも答えてくださる先生からのレクチャーを受けている様子です。
ハマギクのお花の話しや、アシとススキの違い、アシが伸び放題で大変!などのお話をしてくださいました!!
↑鳥さん足跡も発見!!鳥もここを歩いていたんだなと実感できるものですね。
今度から、注意していろんな足跡も探してみたいなと思いました!絶対楽しいです!
↑今日のお宝の紹介!!なんと、ANAのマイルのカードが落ちておりました笑!!
2009年なので、使えないのが残念です。
私も、マイルで旅行に行けるくらい、マイル貯めたいですね。四国とかに行きたいです笑!
↑2つ目はカゴです笑!わざと捨ててるしょ!と突っ込みたくなるような場所にありました(-_-)
しかし、ここの某ビール会社さんは、Rieさん家の大スポンサーらしいです。
家にたくさんストックしてあるのでしょうか?なので、あんまり強く言えないです笑
↑今回は普段より、奥の方まで行って掃除していました!
↑私たちがレクチャーを受けていう間も、もくもくと活動をして頂きました!
さすが、男性の力は頼りになります(^^)
↑砂に埋まっているビニール袋などは、見過ごしがちですが、よくみるといろんなところに埋まり、
取り除くのが大変で、ひと苦労です・・・
↑最初の方は、「ゴミは少ないな」と思っていましたが、場所を変えた奥地の方のゴミは、
手つかずな物が多かったため、ものすごい量を清掃していきました。
結局、12~13袋ほどの収穫でした。お疲れ様です!!!!!
↑たくさんのゴミを乗っけて、センターへ。
こんな少ない人数で、こんなに多くのゴミをよく拾うなぁ、といつも感心しています。
集中力と人の力があれば、大きなこともできることがわかりました!
そして、この後、センターでお昼ご飯を食べながら、お話をしていました!
どうやら、RieさんとManamiさんの笑いのツボは合うようです笑 終始お二人は、なんだか楽しそうでした笑!!
帰りは、速足でバス停まで行き、発車寸前のバスを慌てて止めて、なんとか乗りました笑!!
午後になり天気も晴れ、日差しもでできたのでバスの中では、みなウトウト。
やわらかい太陽の日差しが、疲れた体にちょうどしみる感じです。
いい夢が見れそうです!今月もお疲れ様でした!
飛び入り参加も、全然受け付けています!少しでも興味を持った方には、参加してほしいです(^^)/
以上、参加して1か月目の新人のyukiがお送りいたしました!
今回は11月3日(土)に行った、月1回の干潟清掃で渡り鳥サポーターになろう!の件で書かせていただきます(^^)
11月3日は文化の日ということで、土曜日ですが、祝日ということもあり、
バス停の降りる位置が普段より手前で遠かったです。いつもとは違う場所だったので、なんだか新鮮でした。
そ・し・て !!!!
今回は新たに、お二人のボランティアさんが参加してくれました!
イタクラさん、チヒロさんです(^▽^)/嬉しいですね!
天気の方は曇っていて、肌寒い季節に突入してまいりました。
↑センターについて、少し時間があったので、展示品を観察していました。
これは布でっ作った、鳥の模型であり、実際の重さに忠実に作ってあるものでした!
案外重い鳥とかいて、新たな発見もあり面白かったです!
ちなみに、私はカラスがお気に入りです。
↑清掃開始!!台風直後の清掃活動が初めてだった私は、「あれ?前回よりゴミ少ないな!」
と感じましたが草の中とかよく見ると、やっぱり散乱していました(>_<)
↑清掃活動中。ただただ、ゴミを拾い続けるだけでなく、植物観察やレクチャーを受けられるのが
BLUEBIRDのいいところです!
素朴な疑問にも、なんでも答えてくださる先生からのレクチャーを受けている様子です。
ハマギクのお花の話しや、アシとススキの違い、アシが伸び放題で大変!などのお話をしてくださいました!!
↑鳥さん足跡も発見!!鳥もここを歩いていたんだなと実感できるものですね。
今度から、注意していろんな足跡も探してみたいなと思いました!絶対楽しいです!
↑今日のお宝の紹介!!なんと、ANAのマイルのカードが落ちておりました笑!!
2009年なので、使えないのが残念です。
私も、マイルで旅行に行けるくらい、マイル貯めたいですね。四国とかに行きたいです笑!
↑2つ目はカゴです笑!わざと捨ててるしょ!と突っ込みたくなるような場所にありました(-_-)
しかし、ここの某ビール会社さんは、Rieさん家の大スポンサーらしいです。
家にたくさんストックしてあるのでしょうか?なので、あんまり強く言えないです笑
↑今回は普段より、奥の方まで行って掃除していました!
↑私たちがレクチャーを受けていう間も、もくもくと活動をして頂きました!
さすが、男性の力は頼りになります(^^)
↑砂に埋まっているビニール袋などは、見過ごしがちですが、よくみるといろんなところに埋まり、
取り除くのが大変で、ひと苦労です・・・
↑最初の方は、「ゴミは少ないな」と思っていましたが、場所を変えた奥地の方のゴミは、
手つかずな物が多かったため、ものすごい量を清掃していきました。
結局、12~13袋ほどの収穫でした。お疲れ様です!!!!!
↑たくさんのゴミを乗っけて、センターへ。
こんな少ない人数で、こんなに多くのゴミをよく拾うなぁ、といつも感心しています。
集中力と人の力があれば、大きなこともできることがわかりました!
そして、この後、センターでお昼ご飯を食べながら、お話をしていました!
どうやら、RieさんとManamiさんの笑いのツボは合うようです笑 終始お二人は、なんだか楽しそうでした笑!!
帰りは、速足でバス停まで行き、発車寸前のバスを慌てて止めて、なんとか乗りました笑!!
午後になり天気も晴れ、日差しもでできたのでバスの中では、みなウトウト。
やわらかい太陽の日差しが、疲れた体にちょうどしみる感じです。
いい夢が見れそうです!今月もお疲れ様でした!
飛び入り参加も、全然受け付けています!少しでも興味を持った方には、参加してほしいです(^^)/
以上、参加して1か月目の新人のyukiがお送りいたしました!
2012-11-08(Thu)