fc2ブログ

2012初☆干潟清掃 in 東京港野鳥公園

みなさんこんにちは!!そして明けましておめでとうございます!!

2012年 初!!の 干潟清掃です キラキラ~*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:*・゜゚・*

1月7日(土) 偶然にも、この日は極寒(ヒィ!!)ですがちゃ~んとおそうじしてきましたよ ^_^

ひさしぶりの早起きでこんな景色もみれちゃいました

2012年1月7日干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」①
これをぜひ生でみたい!!^_^ という方は、参加してみてくださいネ

まずは、簡単に今日のお掃除予定を説明してからスタートします。
2012年1月7日干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」②
グリーンボランティアのみなさんと一緒にがんばりますよ〜

自分が捨てたゴミが、ここへ流れついてこんなことになっているなんて想像もつかないですよね!袋を貫通して、植物は成長してしまってます。(そもそも想像できたら捨てないはず)
2012年1月7日干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」④
夏にくらべるとゴミが少なかったかな・・?おもしろいのは、野球ボールが何個か流れ着いていたこと。

野球をしていて川にボールが飛んでいってしまったのかな?

ごみを拾うたびに、この子はどこからどうやってここへ流れ着いたんだろう・・・と考えてしまいます。

ゴミを拾うという行為をしていたら逆にそう考えられずにはいられません

(そんなことを考えながら拾っている画↓)
2012年1月7日干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」③
たったひとつのゴミだと思うかもしれませんが、確実に自然は被害をうけています

2012年1月7日干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑥
黙々と作業を続けます・・・・草を刈ったり 拾ったり

作業しながら、将来のことや悩み相談などの話をしたり、聞いたりすることができるから、色んな意味で発見があって楽しい時間だよね!
2012年1月7日干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑤
これが、一緒に汗かくということの醍醐味ッ(ANRIちゃんの日記に思わず途中参加してしまいましたby RIE)

2012年1月7日干潟清掃で「渡り鳥サポーターになろう!」⑦
協力しながら新年初のおそうじ終了~~みなさんお疲れさまでした!!

働いた充実感!!&その後のお昼はほんとうにオイシイ!!人間と自然のつながりを考えながら、おそうじしてみませんか?

posted by ANRI
2012-01-09(Mon)
 
BLUE BIRDとは...

BLUE BIRD

Author:BLUE BIRD

~青い空と海を自由に渡る鳥のように~ 「つながり」をテーマに、その大切さをWorld Wideに伝えていく…ファッションを通して、環境や生物のつながりを五感で感じ、伝えていく活動をしています。鳥は、環境のつながりを教えてくれるメッセンジャー。地球に生きるメンバーであることを、もう一度想い出そう... Re"member"一緒に感じてみませんか?
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム