次回のアースデイ大学特別講座のお打合せをしました!
11/20、冬の始めの薄グレーの空のもと、日本の紅葉を代表するハゼノキの、鮮やかな橙色が美しい浜離宮恩賜庭園へGo!東京大学名誉教授の樋口広芳さんをお連れして、次回のアースデイ大学特別講座のお打合せをしました。
BLUE BIRDはアースデイ大学の企画・運営をしています。
庭園は、周囲に超高層ビルが立ち並び、今と昔を同時に体感できる、面白い場所。
BLUE BIRDはアースデイ大学の企画・運営をしています。
庭園は、周囲に超高層ビルが立ち並び、今と昔を同時に体感できる、面白い場所。
2017-11-22(Wed)
「夕刊フジ」で、BLUE BIRDが紹介されました!
2017-11-14(Tue)
BLUE BIRD企画 アースデイ大学特別講座「GINZAファーマーになろう@白鶴銀座天空農園」
BLUE BIRD企画 アースデイ大学特別講座「GINZAファーマーになろう@白鶴銀座天空農園」(11/1編①)より。酒米の稲の脱穀を行います。脱穀機は昔ながらのアナログ的な道具です。その様子をご覧ください。
BLUE BIRD企画 アースデイ大学特別講座「GINZAファーマーになろう@白鶴銀座天空農園」(11/1編②)より。最後、脱穀機でとり残した酒米の稲を集めて、手で一粒一粒とる仕上げの作業を行います。その様子をご覧ください。アースデイ大学公式サイト
BLUE BIRD企画 アースデイ大学特別講座「GINZAファーマーになろう@白鶴銀座天空農園」(11/1編②)より。最後、脱穀機でとり残した酒米の稲を集めて、手で一粒一粒とる仕上げの作業を行います。その様子をご覧ください。アースデイ大学公式サイト
2017-11-03(Fri)
BLUE BIRD企画 アースデイ大学特別講座「GINZAファーマーになろう@白鶴銀座天空農園」
BLUE BIRD企画 アースデイ大学特別講座「GINZAファーマーになろう@白鶴銀座天空農園」(10/14編)より。酒米の成長過程のダイジェスト版です。その様子をご覧ください。
アースデイ大学公式サイト
アースデイ大学公式サイト
2017-10-16(Mon)
謹賀新年
2015-01-01(Thu)